ちょっとe情報
-
【事業実施報告】2015年1月24日(土)新春女性市長対談2015年1月24日(土) 静岡県男女共同参画センターあざれあにて、「新春女性市長対談」を実施しました。 伊豆の国市長 小野登志子さん、島田市長 染谷絹代さん、..
-
ワーク・ライフ・バランスと向き合って27 年 三笠運輸株式会社【男女共同参画宣言事業所取組み紹介】男女を問わず働きやすい環境を作れば、社員一人ひとりが安心して生き生きと働け、会社が活性化する、という発想のもと、社員の勤務体制の再検討をはじめたのが、27 年前..
-
教えて!あなたの応援隊【応募締切 平成27年2月27日(金)】「ふじさんっこ応援隊」に応援してもらったエピソードを教えて下さい! 子育てで困ったとき、「ふじさんっこ応援隊」に助けられた経験はありませんか? 静岡県では、子育..
-
休暇取得に向けた環境づくりに取り組みましょう!年次有給休暇の計画的付与制度とは 年次有給休暇の付与日数から5日を除いた残りの日数については、労使協定を結べば、計画的に休暇取得日を割り振ることができる制度です..
-
知ってください 子ども虐待のこと~みんなで守ろう 子どもの笑顔~子ども虐待は、将来にわたって深い傷を与え、心身の成長や人格形成に大きな影響を及ぼします 虐待を受ける子どもはもちろん、育児ストレスなどから虐待を加えることに苦し..
-
「まちを守るのは私。防災力パワーアップ講座2014」 東部開催しました!12月13日の東部第1日目の講座には、出席者12人、昨年受講生7人が参加。 この講座の主旨は、参加した受講生が、地域で男女共同参画の視点をもった防災に取り組むた..
-
24時間無料電話相談・よりそいホットラインのご案内ページを移動しました→ https://www.azarea-navi.jp/cyottoe/yorisoi24/..
-
ママのパワー(主婦力)を活かして地域・社会・企業とつながろう!家事に育児に毎日忙しく過ごしてるけど、何か物足りない!と思っているアナタ。 浜松ではもう始まっています、ママによるママのための活動! ママとしての日々の生活や子..
-
パートタイム労働法改正のポイント平成27年4月に、改正パートタイム労働法が施行されます。 これにより、正社員と差別的な取扱いが禁止されるパートタイム労働者の範囲が拡大するなど、雇用する事業主に..
-
静岡トヨペット株式会社【男女共同参画宣言事業所取組み紹介】静岡トヨペット 株式会社(本社:静岡市葵区 従業員数713人 男性617人・女性96人 2014年11月1日現在)では、平光敬和社長の方針のもと、「Team H..
-
第66回 人権週間【12月4日(木)~10日(水)】お互いを理解して認め合い、自他を大切にする心を育む。 12月4日(木)~12月10日(水)は人権週間です 「ともに理解し、ともに生きる社会を。」 静岡県では、人..
-
あいのうた・出会いから子育てまでの短歌コンテスト【申込締切:平成27年1月8日(木)】家族や恋人との出会い、家族の成り立ち、子どもが成長していく姿はかけがえのないものです。このコンテストは、短歌を通じてその気持ちを分かち合うことで、これから恋愛や..