ちょっとe情報
-
ライフサポートセンターしずおかの「暮らしなんでも相談」ライフサポートセンターしずおかとは、暮らしに関わる不安を解消し、生活の安定と地域福祉の向上を目指して設立した組織です。主に相談事業と生きがいづくり支援事業を行っ..
-
第2回 日本女性学習財団 未来大賞 レポート募集【締切:2018年8月31日(金)当日消印有効】「出発・再出発」をテーマに、男女共同参画社会、多様な人々が生きやすい社会に実現に向けて、次への一歩を踏みだしたい/踏みだした人(踏みだす人を支援する人・グループ..
-
第12回よみうり子育て応援団大賞募集【応募締切:2018年6月8日(金)必着】優れた子育て支援に取り組む団体を表彰し、発足したばかりのグループも応援します。 ★大賞受賞団体が主催するイベントに、応援団メンバーを派遣します。 ★奨励賞受賞団..
-
平成30年度地域における男女共同参画推進リーダー研修〈女性関連施設・地方自治体・団体〉参加者募集【独立行政法人国立女性教育会館】「男女共同参画はどこまで進んだか?」 【基調講演】 「我が国の男女共同参画の歩みと今後の課題」 講師:江原 由美子氏 【シンポジウム】 「男女共同参画の現在を考..
-
元気いきいき!シニアサポーターに参加しませんか⁇【対象:65歳以上の静岡市民】シニアサポーター事業とは・・・静岡市のシニア世代が介護施設やS型デイサービス、在宅高齢者の支援等の活動をするとポイントがたまり、静岡市の地場産品と交換できる事業..
-
自営型テレワークの適正な実施のためのガイドラインについて【厚生労働省】自営型テレワークとは、「注文者から委託を受け、情報通信機器を活用して、主として自宅または自宅に準じた自ら選択した場所において、成果物の作成または役務の提供を行う..
-
平成30年度 男女共同参画情報誌「 ねっとわぁく」編集員募集【仕事内容】 情報誌「ねっとわぁく」(年1~2回発行)の企画・取材・原稿案の作成・編集から発行まで 【応募条件】 ・ジェンダーに関心があり、男女共同参画に対する..
-
静岡県男女共同参画の状況を1冊に凝縮!平成29年度静岡県男女共同参画白書について【平成30年3月発行】この静岡県男女共同参画白書では、静岡県の男女共同参画の状況や施策の実施状況などを掲載しています。 県内の男女共同参画状況を多くのデータ等から概観し、現状や課題を..
-
長田きみのさん(株式会社 セイセイサーバー代表取締役社長)【地元のハンサムウーマン~地域力を高める女性たち~】★創立53年目、より快適な環境を社会へ 静岡県男女共同参画センター・あざれあの設備保守管理を担う㈱セイセイサーバー。センター来場者に気持ちよく安全に施設を使って..
-
ひとり親家庭(母子家庭の母、父子家庭の父)寡婦の方へ 平成30年度就業支援講習会のご案内当講習会は、ひとり親(母子家庭の母、父子家庭の父)または寡婦で、受講によって就職が見込まれる方、または講習を受ける必要あると認められた方が対象です。(受講には要..
-
平成30年度 ジェンダー問題調査・研究支援事業 募集!【 応募締切:4月20日(金)/北九州市立男女共同参画センター・ムーブ】北九州市立男女共同参画センター・ムーブでは、ジェンダー問題の解決に向け、自主的に調査・研究する市民グループや研究者(グループ)を募集しています。性別に関わりなく..
-
婚外子差別にNO!電話相談・2018【実施日のご案内/4月~9月】【電話相談実施日】 2018年4月5日、5月10日、6月7日、7月26日、8月30日、9月6日 ※いずれも木曜日/午後2時~8時 電話相談は無料です※電話通話量..