復刻本

復刻本について

あざれあ図書室では、女性史関係の復刻本を80タイトル所蔵しています。
復刻本とは、原本をそのままに再製本した図書のこと。
歴史的資料としての価値があるだけでなく、広告記事や挿絵などから
刊行当時の様子を知ることができます。
貴重な資料のため貸出はできませんが、ご自由に手にとってご覧ください。
※無料でコピーを受付けています。

復刻本リスト(あいうえお順)

タイトル 巻号/別冊 出版社 請求記号
雑誌記事索引集成 全5巻 皓星社 F027.5/ザ
家の光 全138巻
/別冊1巻
不二出版 F051.7/イ
家庭雑誌 <境利彦ほか編> 全6巻
/別冊8巻
不二出版 F051/カ
家庭雑誌 全11巻
/別冊1巻
不二出版 F054/カ
『女鑑』 解説・総目次・索引 全1巻 大空社 F051/ジ
日本の婦人雑誌 全50冊
/別冊2巻
大空社 F051/ニ
婦人 全7巻
/別冊1巻
皓星社 F051/フ
文化生活 全10巻
/別冊2巻
不二出版 F051/ブ
女の新聞 復刻版 全1巻 藤田えり子 F070/オ
女子青年界 全33巻
/別冊1巻
不二出版 F190.6/ジ
ときのこゑ 日本救世軍機関紙 全22巻
/別冊2巻
不二出版 F198.9/ト
政府調査 「従軍慰安婦」関係資料集成 全5巻 竜渓書舎 F210.7/セ
女性同盟 全15巻
/別冊1巻
ドメス出版 F314.8/フ
婦選 婦選獲得同盟機関紙 全19巻
/別冊1巻
不二出版 F314.8/フ
国連軍の犯罪 全1巻 不二出版 F329.6/コ
民衆・女性から見た朝鮮戦争 全1巻 不二出版 F329.6/コ
世論調査報告書 全8巻 日本広報協会 F361.4/セ
戦間期主要都市 社会調査報告書 女性編 全4巻
/別冊1巻
新現代資料刊行会 F361.9/シャ
「家族・婚姻」研究文献選集 戦前編 全15巻
/別冊1巻
クレス出版 F362.1/カ
「家族・婚姻」研究文献選集 戦後編 全22巻
/別冊1巻
クレス出版 F362.1/カ
主婦連たより 第一号~第一〇一号 全1巻 主婦連合会 F365.8/シ
戦時国民生活最低基準ニ関スル答申書 全1巻 不二出版 F365/セ
女と職業 全24巻
/別冊1巻
大空社 F366.08/オ
戦後婦人労働・生活調査資料集 全26巻 クレス出版 F366.3/セ
近代日本女性生活事典 全8巻 大空社 F367.03/キ
以良都女 全5巻
/別冊1巻
不二出版 F367.05/イ
輝ク 全2巻
/別冊1巻
不二出版 F367.05/カ
近代婦人 昭和七年二月~四月 全1巻 緑蔭書房 F367.05/キ
雑誌『女性』 全48巻 日本図書センター F367.05/ザ
新真婦人 全6巻
/別冊2巻
不二出版 F367.05/シ
20世紀女性研究の夜明け 全8巻 大空社 F367.05/ジ
復刻 女学雑誌 全16巻 臨川書店 F367.05/ジ
女学雑誌総目録 全1巻 緑蔭書房 F367.05/ジ
女性日本人 全12巻
/別冊1巻
クレス出版 F367.05/ジョ
青鞜 全51冊
/別冊1巻
不二出版 F367.05/セ
婦人新報 全56巻
/別冊1巻
不二出版 F367.05/フ
東京婦人矯風雑誌 (婦人新報) 全3巻 不二出版 F367.05/ト
婦人矯風雑誌 (婦人新報) 全1巻 不二出版 F367.05/フ
婦人年鑑 全13巻
/別冊1巻
日本図書センター F367.05/フ
婦女新聞 全68巻
/別冊1巻
不二出版 F367.05/フ
婦人の世紀 全5巻 大空社 F367.05/フ
婦人界三十五年 全1巻 不二出版 F367.05/フ
婦人関係新聞雑誌年表 全1巻 日本図書センター F367.05/フ
婦人問題 全8巻
/別冊1巻
日本図書センター F367.05/フ
叢書『青鞜』の女たち 全21冊 不二出版 F367.08/ソ
叢書女性論 全36冊
/別冊1巻
大空社 F367.08/ソ
婦人文庫 復刻 全12巻 日本図書センター F367.08/フ
女と戦争 全24巻
/別冊2巻
大空社 F367.2/オ
近代日本女性文献史料総覧 全4巻
/別冊2巻
大空社 F367.21/キ
婦人運動 全30巻 不二出版 F367.21/フ
アジア女性交流史研究 全1巻 港の人 F367.22/ア
愛国・国防婦人運動資料集 全9巻
/別冊1巻
日本図書センター F367.22/ア
日本廃娼運動史 全1巻 不二出版 F367.226/イト
産児調節評論 全1巻 不二出版 F367.226/ヤ
性と社会 産児調節評論改題 全1巻 不二出版 F367.226/ヤ
『性教育研究基本文献集』 解説編 全1巻 大空社 F367.9/セ
性暴力問題資料集成 全25巻
/別冊1巻
不二出版 F368.4/セ
戦場日誌にみる従軍慰安婦極秘資料集 全1巻 緑蔭書房 F368.4/セ
買売春問題資料集成 全31巻
/別冊1巻
不二出版 F368.4/バ
復刻 婦人新風 全1巻 明石書店 F368.4/フ
新吉原女子保健組合機関誌 全1巻 明石書店 F368.4/フ
廓清 復刻版 全33巻
/別冊4巻
不二出版 F369.8/カ
廃娼 第一号~第八号 全1巻 不二出版 F369.8/ハ
『全国小学校連合女教員会雑誌』解説・総目次・索引 全1巻 大空社 F370.5/ゼ
雑誌『家庭科教育』 解説・総目次・索引 全1巻 大空社 F375.5/ザ
『文部省著作家庭科教科書』 解説編 全1巻 大空社 F375.9/カ
日本産育習俗資料集成 全1巻 第一法規 F385.2/オン
『近代日本看護名著集成』 解説編 全1巻 大空社 F492.9/キ
日本婦人科学史 全2巻 科学書院 F495/ニ
優生運動 全9巻
/別冊1巻
不二出版 F498.2/ユ
日本公衆衛生史昭和前期編 全1巻 不二出版 F498/シミ
家政学生活学研究基礎文献集 全11巻 大空社 F590.8/カ
婦人衛生雑誌 全36巻
/別冊2巻
大空社 F598/フ
農村保健衛生実地調査 全1巻 不二出版 F611.9/ノ
番紅花 全2巻 不二出版 F910.5/サ
女人芸術 全48冊
/別冊1巻
不二出版 F910.5/ニ
女人芸術 付録 女人大衆 全1巻 不二出版 F910.5/ニ
ビアトリス 全1巻 不二出版 F910.5/ビ
婦人文芸 全10巻
/別冊1巻
不二出版 F910.5/フ
江戸時代女流文学全集 全4巻 日本図書センター F918.5/エ
近世文学資料類従 仮名草子編 6・7 全2冊 勉誠社 F918.5/キ
長谷川時雨全集 全5巻
/別冊1巻
不二出版 F918.6/ハ

内容紹介

20世紀女性研究の夜明け

女性が自由に発言できない時代や現状から、女性問題を課題とし、女性の自立・社会参画をめざした週刊紙。女性の意識改革を促した。

家の光

農村家庭で協同のこころを育む雑誌として大正14年に創刊。以来80年余り、農村の暮らしとともに歩み続けている。暮らしに立つ情報を満載し、子どもからお年寄りまでの幅広い世代が楽しむことができる内容になっている。

女と職業

女性の働くことが抑圧されていた時代、女性労働はどのように捉えられていたのか。「女性と職業」をテーマに文献を収録。当時の女性の職業や、「職業婦人」と呼ばれた女性たちも紹介する。

女と戦争

戦争の中で、女はどのように位置づけされ、飲みこまれ、生きていったのか。「女と戦争」をテーマに、明治・大正・昭和二十年までの戦時下の文献を収録する。

女の新聞

「女性も社会へと目を向けなければいけない」という発行人杉山千代の想いから創刊。女性の視点で政治・経済・文芸などを報道し、解説している。年齢・階層にこだわらない「女性のための新聞」として10年間発行される。廃刊後は『女人随筆』として継続された。

女人藝術

それぞれの立場・思想にこだわらず、昭和初期の女流作家たちが集まった、広場のような存在の雑誌。浜松市出身の鷹野つぎの作品も掲載されている。付録の『女人大衆』の記事もとても面白い。

女性同盟

婦人解放を目的に、平塚らいてうや市川房江が創立した「新婦人協会」の機関誌。
女性の政治活動を禁止する法律の一部改正をすることに成功した団体を知る上で貴重なものです。

女學雑誌

“学問、権利、家庭など女性の問題を主なテーマとし、女性の意識改革を目指した雑誌。
女性の地位向上のための雑誌という特色を持ちながら、文芸雑誌としても発展していった。”

青鞜

誌名は、19世紀イギリスの女権論者の集まり「ブルー・ストッキング」に由来している。小説・短歌・評論・随筆などを掲載する婦人文芸同人誌として出発したが、創刊号の『元始女性は太陽であつた』に代表される、女性を家父長制や男女差別などから解放する思想の啓蒙誌として、後世の女性解放運動に多大な影響を与えた。

長谷川時雨全集

戦前、劇作家・小説家・評伝作家として第一線で活躍してきた長谷川時雨の作品集。日本初の女性劇作家である彼女の戯曲(デビュー作)、女性史の先駆けともいえる美人伝などを収録している。また、編集や装丁は、岡田八千代や藤田嗣治など、そうそうたる顔ぶれが担当し、交友の広さをうかがうことができる。

番紅花

『青鞜』を幹とすれば、その枝ともいえる同人誌。文学のほかに演劇誌の要素もある。美しい表紙絵や挿絵が贅沢に挿入された、華やかな雑誌。

婦女新聞

42年間にわたって刊行された週刊新聞。女性が、家庭で新聞を読むことすら容易でなかった時代に、中産階級の女性の啓発をめざして刊行された。

婦人の世紀

戦後、女性解放の動きが広がるなかで、女性に自立や生き方を問いかけた。家族、恋愛、政治など、テーマは各号ごとにその時期に相応しい問題に決定するという特色があった。

輝ク

わずか4ページのリーフレットから、文学や人生、時代とひたむきにかかわろうとした、当時の文壇女性の情熱があふれている。『女人藝術』の跡を受けた雑誌。

近代日本女性文献史料総覧

明治維新から第1次世界大戦までの婦人問題に関する図書・雑誌新聞記事を集めたもの。どのような立場で婦人問題は論じられてきたのか、理解に役立つ本。