ちょっとe情報
-
11月16日(月)~22日(日)全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間 「女性の人権ホットライン」とは,配偶者やパートナーからの暴力,職場等におけるセクシュアル・ハラスメント,ストーカー行..
-
H28年度募集案内「子どもゆめ基金」-未来を担う子供たちに大きな夢を‐ 独立行政法人国立青少年教育振興機構では、子どもの体験活動・読書活動への助成を行っています。 ◆子どもの体験活動 (例) ・ ..
-
ひとりで悩んでいませんか?【DV相談ナビサービスについて】女性に対する暴力をなくす運動(11月12日~25日) 誰にも相談できずに、ひとりで悩んでいませんか? 相談してみることで、ひとりでは気づかなかった解決方法が見つ..
-
第2回教えて!あなたの応援隊♪エピソード募集【応募締切:平成27年12月31日】「ふじさんっこ応援隊」に応援してもらったエピソードを教えてください! 子育てで困ったとき、「ふじさんっこ応援隊」に助けられた経験はありませんか? 静岡県では、子..
-
女性に対する暴力をなくす運動(11月12日~25日)11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。 配偶者や交際相手からの暴力や、性犯罪、ストーカー行為などの女性に対する暴力は、いかなる理由があ..
-
平成28年度助成(地域文化の振興) 【(公財)三菱UFJ信託地域文化財団】公益財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団では、地域文化の振興に資する次の各分野の活動に対し助成を行っています。 平成28年度(2016年度)助成団体の募集を、平..
-
【地域協働事業★実施報告】『ホントはずっと仲良くいたいからプロジェクト』11月8日(日)、ママとね主催の『ホントはずっと仲良くいたいからプロジェクト』が、三島市民文化会館で実施されました。 プロジェクト1となる今回は、「夫婦でさがす..
-
創業間もない起業家のためのインキュベートセンター(創業者育成施設)入居者募集の案内静岡県では、今後創業しようとする方や創業間もない方を対象として、研究開発・事業活動の場として御利用いただける「インキュベートセンター」を、県内3箇所(沼津、富士..
-
11月は児童虐待防止推進月間です。児童虐待は、社会全体で解決すべき問題です。 虐待かもと思ったらすぐにお電話をください。 あなたの1本のお電話で救われる子どもがいます。 ★連絡は匿名で行うことも..
-
【事業実施報告】こども・ぼうさい・ぷろぐらむ「びっぐすまいる×かえっこ」/女性の為の防災ハンドブック配布平成27年度あざれあ地域協働事業 2015年10月25日(日)伊東ショッピングプラザ・デュオにて、こども・ぼうさい・ぷろぐらむ「びっぐすまいる×かえっこ」が実施..
-
男女共同参画関連冊子紹介【動画】※動画の音声が聞こえない場合は、パソコンの音量設定等をご確認ください。..
-
答礼人形「富士山三保子」さんの里帰りを実現させましょう!「89年の時を超えてよみがえる日米友好の証」 1927年(昭和2年)3月に米国から送られた「青い目の人形」への答礼として、全国から集められた57体の人形とともに..