ピックアップ!

全一覧

  • 産まなくても産めなくても
    913.6/アマ
    甘糟りり子著 講談社 2017年
    卵子凍結、不妊治療、流産、子宮の劣化、養子縁組、優先順位。妊娠に関する選択は簡単ではありません。産めない、産まないのは、本人にしか分からない辛さを伴います。
    子どもを授かることはこんなにも大変だとは。女性も男性も妊娠を甘く観れなくなるお話です。
  • 継母ですが?
    367.4/シン
    新川てるえ原案・本間千恵子絵 エンターブレイン 2013年
    「継母=いじわる」は、あの寓話の刷り込みだとわかっていても、世間は厳しい。
    お互い子連れで、覚悟を決めての結婚。継子を自分の子として育てようと頑張っても、子どもは懐いてくれない、夫は理解不足。周りからは「ままはは」と陰口ばかり。と、辛い話をマンガで読み易くなっています。
  • <ハイブリッドな親子>の社会学
    367.3/ノベ
    野辺陽子・松木洋人ほか著 青弓社 2016年
    家族に何を求めているのか?心の繋がり?経済的な安心?そこに血縁は必要なのか?を考えます。
    虐待やDVが連日のように報道されるのであれば、血縁の意味はあるのでしょうか?
    親子関係とは異なる子育てのあり方に関心を向けることも必要なのかもしれません。
  • はたらく人の結婚しない生き方
    367.4/イケ
    池田園子著 クロスメディア・パブリッシング 2016年
    結婚する、結婚しない。結婚したい、結婚出来ない。子どもを持つ、子どもを持たない。子どもが欲しい、子どもが出来ない。
    どう生きることが幸せなのでしょう?自分の価値観に合わせることが出来れば、本当の幸せは目の前に。自分の幸せは自分で決めてもいいのでしょう。
  • epoca132book2
    367.5/ダン
    濱田智崇、『男』悩みのホットライン∥編 ミネルヴァ書房 2018年
    男性たちが抱える男性ならではの「生きにくさ」。日本で初めて男性専用相談窓口を開設した著者が、現代に生きる男性特有の悩みを事例別に検討すると共に、具体的な支援を紹介します。「男もつらいと言ってもいいのだ」というメッセージが伝わってくる本です。
  • epoca132book1
    367.5/イト
    伊藤公雄、山中浩司∥編 大阪大学出版会 2016年
    男性の自殺率は増え、若いうちから寄る辺のない男子が増えた今、男性自身がより生きやすい社会を作っていくことを求められる時代が始まろうとしています。変化にとまどいながらも、「男らしさ」という古い価値観から脱皮するために何ができるのかを考える1冊です。
  • 77comic
    726.1/カワ/1~4
    川原泉 白泉社 2009年
    舞台は宇宙時代を迎えた24世紀。人手不足を解消するために生み出された「ブレーメン(働く動物たち)」が乗務員の大型輸送船・ブレーメンⅡの冒険を描いたSFコミックです。ブレーメン達が現実世界では誰に置き換わるのかを考えながら読みたい作品です。
  • 77gfe
    GF/E
    ノートン ジャスター∥文 クリス ラシュカ∥絵 BL出版 2007年
    おばあちゃんとおじいちゃんの家の台所の窓は、わたしにとって特別な窓。この窓の近くで楽しくって大切なことがいっぱいおこるの。共働きの両親が仕事のあいだ、おじいちゃんおばあちゃんと孫が過ごす楽しい時間を明るい色彩のイラストで描きます。
  • 77book4
    599/ソフ
    森戸やすみ∥監修 日本文芸社 2017年
    「お風呂あがりに白湯は飲ませないの?」かつての常識も今では昔のこと。昔の子育てを押し付けて、子ども世代を悩ませてはいませんか?今と昔の子育ての違いを、イラストや図解でわかりやすく解説します。孫のお世話のために、祖父母世代がバージョンアップしたい情報がいっぱいです。
  • 77book3
    599.0/スガ
    菅谷洋司 東方出版 2016年
    孫娘が病気になったら、さぁ出動!共働きの息子夫婦に代わって面倒をみるのは育ジージ。小さな子どもとの意思疎通の仕方、ジージバッグの必需品、病気になった時の看病のコツなど、さまざまな育ジージ体験を伝授します。祖父が孫育てに関わるメリットが伝わってくるエッセイです。
  • 77book2
    367.3/オオ
    大日向雅美、読売新聞東京本社 東京堂出版 2013年
    「孫かわいさゆえ」の落とし穴にはまっていませんか?祖父母になるということは「自制」に尽きる、と新聞で人生相談に回答してきた著者は言います。孫をめぐる人間関係の悩みから、「祖父母と孫との関係」について考え、孫や子ども夫婦と向き合うための5つの心得を紹介します。
  • 77book1
    367.7/カワ
    河村都 産業編集センター 2017年
    「無理しても孫育てするのが当たり前」という風潮に悩む祖父母がいることを知っていますか?“孫ブルー”から解放されるための、子や孫とのちょうどいい距離のとり方やお互いに自立するためのルールを紹介し、祖父母が人生の残り時間を自分らしく生きていくためのコツを伝えます。