※このページの閲覧は、PC 版表示を推奨します。
今月の展示 PDFでご覧いただけます。
女性参政権80年と市川房枝~『議会はあなたを待っている』~(2025年9月)
女性参政権80年と市川房枝
請求記号 | タイトル | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|---|
289.1/イチ | 市川房枝自伝 戦前編 | 市川 房枝 | 新宿書房 | 1974 |
K289.1/イチ | 市川房枝 | 筑摩書房編集部 | 筑摩書房 | 2015 |
289.1/イチ | 平和なくして平等なく平等なくして平和なし | 市川房枝記念会女性と政治センター∥監修 | ドメス出版 | 2013 |
304/アカ | 時代を視る | 赤松 良子 | パド・ウィメンズ・オフィス | 2013 |
312.1/アキ | 女は「政治」に向かないの? | 秋山 訓子 | 講談社 | 2018 |
312.1/イ | 女性が政治を変えるとき | 五十嵐 暁郎 | 岩波書店 | 2012 |
312.1/オオ | ジェンダーと政治参加 | 大海 篤子 | 世織書房 | 2005 |
312.1/オン | 女たちの情熱政治 | 東京新聞 北陸中日新聞取材班∥編 | 明石書店 | 2016 |
312.1/サト | 福田昌子とその時代 : 戦後改革期女性国会議員の10年 |
佐藤 瑞枝 | ドメス出版 | 2021 |
312.1/マド | 女は「おかしい!」を我慢できない | 円 より子 | CAPエンタテインメント | 2023 |
314 /ミウ | ジェンダー・クオータがもたらす新しい政治 :効果の検証 |
三浦 まり∥編著 | 明石書店 | 2024 |
314.1/アカ | 女性議員が増えれば社会が変わる | 赤松 良子 | パド・ウィメンズ・オフィス | 2016 |
B314.1/イワ | はじめての女性代議士たち | 岩尾 光代 | 新風舎 | 2006 |
314.1/ジ/2 | がんばれ!女性議員 | パド・ウィメンズ・オフィス | パド・ウィメンズ・オフィス | 2002 |
K314.1/ツシ | 女の子でも総理大臣になれる?国会への道 | 辻元 清美 | 偕成社 | 2024 |
314.1/ミウ | 政治って、面白い! : 女性政治家24人が語る仕事のリアル |
三浦まり 編著 | 花伝社 | 2023 |
314.1/ミウ | 日本の女性議員 | 三浦 まり∥編著 | 朝日新聞出版 | 2016 |
314.8/イト | 草の根の婦人参政権運動史 | 伊藤 康子 | 吉川弘文館 | 2008 |
314.8/ジョ | 女性参政70周年記念 女性と政治資料集 | 市川房枝記念会女性と政治センター∥編 | 市川房枝記念会女性と政治センター | 2018 |
314.8/ス | 市川房枝と婦人参政権獲得運動 :模索と葛藤の政治史 |
菅原 和子 | 世織書房 | 2002 |
314.8/セ | 選挙のあゆみ | 国民参政105周年 普選70周年 婦人参政50周年記念会 | 1995 | |
314.8/ツジ | 女性の参画が政治を変える | 辻村 みよ子∥編著 | 信山社 | 2020 |
314.8/ド | ドキュメント地方政治 市川房江政治参画センターで学ぶ47人の挑戦 |
(財)市川房枝記念会 | (財)市川房枝記念会出版部 | 2002 |
314.8/フ | 婦人参政権の市川房枝を継承する 『婦人有権者』にみる50年 1945-1995 |
日本婦人有権者同盟∥編 | 日本有権者同盟 | 1995 |
314/コ | 国会議員の男女平等観 | 日本女性学研究会・教育者会議∥編 | さんえい出版 | 1984 |
314/フジ | 政治分野におけるジェンダー平等の推進 : フランスと日本の女性議員の実情と意識 |
冨士谷 あつ子、新川 達郎 ∥編著 | 明石書店 | 2024 |
315.1/アン | 自民党の女性認識 : 「イエ中心主義」の政治指向 |
安藤 優子 | 明石書店 | 2022 |
K316.1/バー | わたしたちの権利の物語 女性の権利と参政権 |
ケイ・バーナム∥文 トビー・ニューサム∥絵 | 文研出版 | 2023 |
318.4/カス | 女性地方議員と地域社会の変貌 女性の政治参画を進めるために |
春日 雅司 | 晃洋書房 | 2016 |
318.4/ギカ | 議会はあなたを待っている 市川房枝政治参画フォーラムでの学びと実践から |
市川房枝記念会女性と政治センター出版部∥編 | 市川房枝記念会女性と政治センター出版部 | 2014 |
バックナンバー PDFでご覧いただけます
夏休みに読みたい!~児童書から~ | (2025年8月) |
戦後80年 80年前の女性たち | (2025年7月) |
2025男女共同参画おすすめBOOK | (2025年6月) |
「働き方」を考える | (2025年5月) |
私の気持ち あなたの気持ち | (2025年4月) |
女性は何を見てきたのか 3/8国際女性デー | (2025年3月) |
私の生き方 | (2025年2月) |
災害に備える | (2025年1月) |
3つの言葉で出会う本 | (2024年12月) |
あなたは悪くない | (2024年11月) |
おしえて!LGBTパネル展 | (2024年10月) |
韓国フェミニズム | (2024年9月) |