※このページの閲覧は、PC 版表示を推奨します。
今月の展示 PDFでご覧いただけます。
知っていますか?女性への暴力のこと (2025年11月)
DVについて知る
| 請求記号 | タイトル | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 367.1/ハタ | 「AKK女性シェルター」から「DV防止法」制定へ : 1990年代フェミニズム・当事者主体の女性運動記録 |
波田あい子 内藤和美 亀田温子 |
かもがわ出版 | 2023 |
| 367.1/ホリ | モラハラ夫と食洗機 : 弁護士が教える15の離婚事例と戦い方 |
堀井亜生 | 小学館 | 2022 |
| 367.1/ハヤ | DV後遺症に苦しむ母と子どもたち : 家族「面前」暴力の深層 |
林美保子 | さくら舎 | 2022 |
| 367.1/エノ | モラニゲ : モラハラ夫から逃げた妻たち |
榎本まみ | 飛鳥新社 | 2021 |
| K367.6/ チル/2 |
虐待とDVのなかにいる子どもたちへ | チルドレン・ソサエティ∥著 堤かなめ∥監修 | 明石書店 | 2016 |
| 367.1/タニ | モラハラ環境を生きた人たち | 谷本惠美 | 而立書房 | 2016 |
| 367.1/ハシ | モラル・ハラスメント :こころのDVを乗り越える |
橋本俊和 橋本智子 |
緑風出版 | 2014 |
| K367.1/ ダレ |
パパと怒り鬼 | グロー・ダーレ∥作 | ひさかたチャイルド | 2011 |
| 367.1/スギ | オレにあやまれ!! | 杉野BEAT | 竹書房 | 2010 |
| 367.1/バン | Q&A DVってなに? : この1冊でドメスティック・バイオレンスまるわかり |
番敦子 中山洋子 根本真美子 |
明石書店 | 2005 |
性被害について知る
| 請求記号 | タイトル | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 368.6/サイ | 性暴力の加害者となった君よ、すぐに許されると思うなかれ : 被害者と加害者が、往復書簡を続ける理由 |
斉藤章佳 にのみやさをり |
ブックマン社 | 2024 |
| 368.6/ゴノ | 声をあげて | 五ノ井里奈 | 小学館 | 2023 |
| 368.6/ ユッペ |
5歳の私は、クラスの男子から性被害を受けました。 : なんで言わないの? |
ゆっぺ∥作 | 扶桑社 | 2023 |
| 368.6/アス | アスリート盗撮 | 共同通信運動部∥編 | 筑摩書房 | 2022 |
| 368.6/サイ | 性暴力被害の実際 :被害はどのように起き,どう回復するのか |
齋藤梓・ 大竹裕子∥編著 |
金剛出版 | 2020.6 |
| 368.6/ハナ | なぜ私は凍りついたのか : ポリヴェーガル理論で読み解く性暴力と癒し |
花丘ちぐさ∥編著 | 春秋社 | 2021 |
| 368.6/ワタ | わたしは黙らない : 性暴力をなくす30の視点 |
合同出版編集部∥編 | 合同出版 | 2021 |
| 368.64/ ポル |
ポルノ被害の声を聞く : デジタル性暴力と#MeToo |
ぱっぷす∥編 | 岩波書店 | 2022 |
| 368.8/ミヤ | AV出演を強要された彼女たち | 宮本節子 | 筑摩書房 | 2016 |
| 368.6/ヨミ | 性暴力 | 読売新聞大阪本社社会部 | 中央公論新社 | 2011 |
| 368.6/ナカ | 性暴力 その後を生きる | 中島幸子 | レジリエンス | 2011 |
被害者への支援と回復
| 請求記号 | タイトル | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 367.1/ハイ | Q&A DV被害者サポートブック | 配偶者暴力(DV)問題研究会∥編著 | ぎょうせい | 2023 |
| 368.64/セイ | 性暴力被害の心理支援 | 齋藤梓・ 岡本かおり∥編著 |
金剛出版 | 2022 |
| 368.6/セイ | 性暴力被害を受けた女性の支援のために | 「アプローチ研究会 性暴力被害者支援チーム」∥編 | フェミニストカウンセラー協会 | 2021 |
| 367.1/ディ | DV・性暴力被害者を支えるためのはじめてのSNS相談 | 社会的包摂サポートセンター∥編 | 明石書店 | 2021 |
| 368.6/タネ | 性暴力救援マニュアル : 医療にできること |
種部恭子∥編著 | 新興医学出版社 | 2020 |
| 367.1/ ハセ/2 |
新・気づいて乗りこえる :精神的DV(夫のモラルハラスメント)に悩む女性のためのガイドブック |
長谷川七重 グループしおん |
メディアイランド | 2015 |
| 367.1/オザ | DV被害者支援ハンドブック :サバイバーとともに |
尾崎礼子 | 朱鷺書房 | 2015 |
| 367.1/ディ | Q&A DVハンドブック :被害者と向き合う方のために |
DV問題研究会∥編著 | ぎょうせい | 2006 |
| 367.1/レジ | 傷ついたあなたへ : わたしがわたしを大切にするということ DVトラウマからの回復ワークブック |
レジリエンス | 梨の木舎 | 2005 |
| 367.1/ レジ/2 |
傷ついたあなたへ わたしがわたしを幸せにするということ DVトラウマからの回復ワークブック 2 | レジリエンス | 梨の木舎 | 2010 |
バックナンバー PDFでご覧いただけます
| 描く女性 | (2025年10月) |
| 女性参政権80年と市川房枝~『議会はあなたを待っている』~ | (2025年9月) |
| 夏休みに読みたい!~児童書から~ | (2025年8月) |
| 戦後80年 80年前の女性たち | (2025年7月) |
| 2025男女共同参画おすすめBOOK | (2025年6月) |
| 「働き方」を考える | (2025年5月) |
| 私の気持ち あなたの気持ち | (2025年4月) |
| 女性は何を見てきたのか 3/8国際女性デー | (2025年3月) |
| 私の生き方 | (2025年2月) |
| 災害に備える | (2025年1月) |
| 3つの言葉で出会う本 | (2024年12月) |
| あなたは悪くない | (2024年11月) |

