ちょっとe情報
-
「仕事と育児カムバック支援サイト」をご活用ください!育児休業から職場復帰される方、育児をしながら再就職を目指す方に役立つ情報満載。 「仕事と育児カムバック支援サイト」(厚生労働省委託事業)をご利用ください! 【コ..
-
市町村女性参画状況の見える化!静岡県での女性活躍状況は?内閣府男女共同参画局のホームページに掲載されている「市町村女性参画状況見える化マップ」 このマップでは、全国の市町村別の女性の参画状況(公務員の管理職や市町村議..
-
平成30年4月1日から、障害者雇用義務の対象として精神障害者が加わります。障害のある人が障害のない人と同様に、その能力と適性に応じた雇用の場に就き、地域で自立した生活を送ることができるような社会の実現を! 【事業主の皆さんへ】 企業に..
-
よくある質問★Q&A【あざれあ活用術★NO.12】Q:あざれあのホール・会議室などの空き状況を知りたい、借りたい。 A:空き状況については、「静岡県とれるNet公共施設予約システム」で調べることができます。→詳..
-
女性の政治参画マップ 2018【作成:内閣府男女共同参画局】あざれあ1階に「女性の政治参画マップ2018」を掲示しました。 作成:内閣府男女共同参画局 政治分野における女性の参画拡大は、多様な民意の反映のため極めて重要で..
-
もしかして?気づいてください「日本での人身取引」「人身取引」とは、売春や強制労働などの搾取の目的で、暴力、脅迫、誘拐、詐欺などの手段を用いて、人を移動したり、隠したり、受け取ったりする行為であり、被害者に対し..
-
婚外子差別にNO!電話相談・2018 【実施日程のご案内】【電話相談実施日】 2018年4月5日、5月10日、6月7日 ※いずれも木曜日/午後2時~8時 電話相談は無料です※電話通話量のみご負担ください。 TEL:04..
-
平成30年度文化振興事業費助成制度 助成事業募集【公益財団法人静岡市文化振興財団】→チラシPDF 【文化振興事業費助成制度事前説明会】 公益財団法人静岡市文化振興財団では、市民の皆様が文化活動を実施しやすい環境作りのため、 広く市民が参加する..
-
静岡県男女共同参画センターあざれあの利用状況アンケート調査結果【対象:県内関連団体の女性部】【静岡県男女共同参画センターあざれあの利用状況アンケート調査結果】 今年度県内関連団体の女性部を対象に、静岡県男女共同参画センターあざれあの利用状況について、ア..
-
第30回 NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」のご案内「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。 福祉にとって厳しい時代だからこそ、「わかば基金」は地..
-
連合・愛のカンパ地域助成のご案内【日本労働組合総連合会】「連合・愛のカンパ」は、「自由、平等、公正で平和な世界の実現」に向けた社会貢献活動として取り組むもので、NGO・NPO団体などの事業・プログラムへの支援、および..
-
2018年 子ども思いの森 生きるちからファンド【申請期間:2018年2月20日(火)~4月20日(金)まで】『子ども思いの森 生きるちからファンド』は、アクティブに、クリエイティブに、子どもたちの生きるちからを育む市民活動団体(NPO)や個人の活動を支援する公募型基金..