ちょっとe情報

  • ~静岡県手話言語条例施行!!~ 手話講習会を開催しませんか? 本
    ~静岡県手話言語条例施行!!~ 手話講習会を開催しませんか?
    本年3月、静岡県手話言語条例が施行されました。 県では、条例の制定を踏まえ、言語である手話の普及を促進するため、事業者や団体の皆様が、従業員や職員を対象に開催す..
  • 私たちの「住みたいまち」「暮らしたいまち」大調査!
    私たちの「住みたいまち」「暮らしたいまち」大調査!(湖西市・浜松市・愛知県豊橋市 就労中の女性等対象)
    私たちの「住みたいまち」「暮らしたいまち」大調査! 「今の地域に住んでいる理由は?」 「希望が叶うとしたらどんな仕事につきたい?」 あなたの声をお聞かせください..
  • 助成金
    公益信託市川園社会福祉基金 2018年度助成先募集【2018年11月30日締切※当日消印有効】
    静岡県内の非営利団体が運営する障害児施設、障害児通所支援事業所、障害者総合支援法施設の活動資金等を助成します。(ただし、一部施設を除きます。) 応募方法/基金所..
  • 助成金
    公益信託スクロール女性ボランティア基金 2018年度助成先募集【2018年12月31日締切※当日消印有効】
    静岡県内に活動の拠点を置く女性を中心としたボランティア団体に対し、高齢者・障がい者・児童に対する社会福祉に関するボランティア活動(対価(交通費等の実費弁償は除く..
  • 助成金
    公益財団法人車両競技公益資金記念財団 第2回 高齢者、障害児者の支援を目的とするボランティア活動助成【10月18日(木)17:00必着】
    【対象団体】ボランティア活動に2年以上の実績があり、活動基盤が整備されている特定非営利活動法人及びボランティア活動団体 【対象事業】高齢者、障害者の支援を目的と..
  • 令和元年度「沼津市男女共同参画推進事業所を募集します!」
    【募集は終了しました】沼津市男女共同参画推進事業所を募集します!
    ※募集は終了しました。 沼津市では、男女共同参画の推進に理解と意欲があり、仕事と家庭の両立に配慮しながら、男女ともに働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んで..
  • あざれあマーク
    10月27日(土)開催!あざれあメッセ2018 出展内容情報
    今年のテーマは「パスでつながる、あざれあメッセ」 年に一度、あざれあ全館あげてのイベント「あざれあメッセ」!映画上映会、フリーマーケット、健康チェック、食品販売..
  • 公益財団法人トヨタ財団 2018年度国内助成プログラム
    公益財団法人トヨタ財団 2018年度国内助成プログラム【応募受付期間:2018年9月1日(土)9:00〜10月10日(水)15:00】
    トヨタ財団の国内助成プログラムでは、本年度も引き続き「未来の担い手と創造する持続可能なコミュニティ―地域に開かれた仕事づくりを通じて―」をテーマとして公募を実施..
  • 第12回未来を強くする子育てプロジェクト
    第12回未来を強くする子育てプロジェクト【子育て支援活動の表彰・女性研究者への支援/応募締切:2018年9月7日(金)必着】
    【子育て支援活動の表彰】 より良い子育て環境づくりに取り組む団体や個人を表彰します。 対象:地域において子育て環境づくりに取り組む団体や個人 大賞100万円 【..
  • あざれあマーク
    7月30日は 「ふじのくに・男女共同参画の日」
    静岡県では、県民の間に広く男女共同参画についての関心と理解を深めるとともに、積極的に男女共同参画の推進に関する活動を行う意欲を高めるため、毎年7月30日を「男女..
  • アドバイザー派遣
    静岡県が中小企業をサポート「女性・高齢者・外国人活躍のためのアドバイザーを派遣」
    女性活躍推進法における行動計画の策定を義務付ける対象企業の拡大が、政府で検討されています。今のうちに本事業を活用してアドバイザーの支援を受けながら行動計画を策定..
  • 募集中
    「あざれあメッセ2018」出展者募集のお知らせ【応募締切:平成30年8月20日(月)必着】
    「あざれあメッセ」は、年に一度あざれあ全館を使って実施する「男女共同参画」について、楽しみながら知ってもらうためのイベントです。 今年のテーマは「パスでつなごう..