ピックアップ!

全一覧

  • 何とかなるさ!
    289.1/ヤマ
    山崎直子 サンマーク出版 2010年
    タイトルの「何とかなるさ!」は、元宇宙飛行士の山崎さんがいつも忘れないようにしてきた気持ちです。山崎さんが妻、母、宇宙飛行士としてぶつかった幾つもの壁をどう乗り越えてきたのか、幼少期から宇宙飛行士としてミッションを控えるまでのことを率直に語っています。宇宙飛行士のリアルと元気が出るメッセージが詰まっています。(かた)
  • 理系なお姉さんは苦手ですか?
    407/ウチ
    内田麻理香 技術評論社 2011年
    理系に進学し、仕事に就いた女性たちのこれまでの経緯を対談で紹介します。登場する女性たちは「こんな生き方もありなのか」というほど、枠にはまらず自分の物差しで魅力的な生き方をしてきた人たちです。この本には、理系の魅力と自分の「好き」「興味」を仕事にするヒントがちりばめられています。(かた)
  • アスコーマーチ
    726.1/アキ/1~4
    アキヤマ香 集英社 2010年~2011年
    新入生148人中女子4人という明日香工業高校に不本意ながら入学することになった直。「サイテー」で始まった高校生活ですが、前向きな直と仲間たちの出会いにより充実した時間に変わっていきます。
    ものづくりに懸ける登場人物の熱い想いから工業高校の魅力が伝わってきます。(かた)
  • 生理の悩みをハッピーセラピー
    K495.1/ファ
    ジェーン・ファインマン オークラ出版 2005年
    月経周期カレンダーで1ヶ月の体と心の変化を解説。生理とうまくつきあって気持ちいい毎日を過ごすためのアドバイスをくれます。ティーンズ向け。(キク)
  • 生理<月経>のトラブルがつらいときの本
    495.1/ツシ
    対馬ルリ子/総監修 小学館 2008年
    ひどい痛み・デリケートゾーンのかゆみ・生理前のイライラなど、誰かに相談しにくい生理のトラブルを専門家が解消します。20代~30代向け。(キク)
  • はたらくくるま
    GF/E
    バイロン・バートン インターコミュニケーションズ 1999年
    工事現場で活躍するいろんなくるまたち。女の人も男の人も、工具を持って、くるまに乗って、「さあ みんな しごとにかかろう!」鮮やかな色とシンプルなライン、そして女性が工事現場で働く姿が自然に描かれている絵が素敵な絵本です。
    ●キーワード:ジェンダー(図書室通信No.16)
  • ライオンのよいいちにち
    GF/E
    あべ弘士 佼成出版社 2001年
    子どもと一緒に散歩するライオンのとうさんは、いろんな動物たちにうらやましがられたり、感心されたり・・・。子どもたちと過ごす時間を(ふつうにしてるだけ)と考える、ライオンのとうさんの魅力がページいっぱいにあふれています。
    ●キーワード:お父さんの子育て(図書室通信No.16)
  • おとなしいめんどり
    GF/E
    ポール・ガルドン 童話館 1994年
    料理も掃除も裁縫も、家の仕事をするのは「おとなしいあかいめんどり」ばかり。一緒に暮らす「ねこ」と「いぬ」と「ねずみ」は一日中ゴロゴロ、ウトウト、グウグウ。ある日「おとなしいあかいめんどり」はお菓子を焼くのですが・・・。家の仕事を誰かにまかせっきりにしていませんか?
    ●キーワード:家族(図書室通信No.17)
  • ウソつきなチルル姫
    GF/E
    松井つかさ/絵 星色スプーン/文 郁朋社
    何を言われても「ハイ」と答えなければいけないチルル姫。大好きな友達とずっと一緒にいたいのに、王子様と結婚することになってしまいます。そこでチルル姫は一日だけ「家庭教師」と「姫」を交代して・・・。自分の気持ちをきちんと伝えられるチルル姫が素敵です。
    ●キーワード:いろいろなお姫さま (図書室通信No.17)
  • ズボンだいすき
    GF/E
    もりやまみやこ/さく ふくだいわお/え ポプラ社 1999年
    うさぎちゃんはズボンが好きな元気な女の子です。ある日ズボンがどろんこになって洗っているあいだスカートをはきますが・・・。うさぎちゃんのこころとからだの躍動感が伝わってくる楽しい一冊です。
    ●キーワード:自分らしさ(図書室通信No.18)
  • よるくま
    GF/E
    酒井駒子 偕成社 1999年
    夜中に、くまのこのよるくまが男の子を訪ねて来ました。目が覚めたらお母さんがいなくなっていて、探しに来たというのです。男の子は、よるくまと一緒にお母さんを探しに行きますが、なかなか見つかりません。とうとうよるくまが泣き出して・・・。よるくまのかわいらしさとお母さんのぬくもりが伝わってくるようなお話です。
    ●キーワード:ワーキング・マザー(図書室通信No.21)
  • たいせつなこと
    GF/E
    マーガレット・ワイズ・ブラウン/さく レナード・ワイスガード/え フレーベル館 2001年
    空や風、花や虫、スプーンや靴など、日常のモノたちの「ありのままの大切さ」を、シンプルな詩のような言葉で綴ります。最後のメッセージは読んでからのお楽しみに。1949年にアメリカで出版されて以来、多くの人に読み継がれている絵本です。
    キーワード:自分らしさ(図書室通信No.19)