ピックアップ!

全一覧

  • No.92gfe
    GF/E
    クエンティン・ブレイク 好学社 2002年
    ジョージとべラに届いた不思議な小包の中身は、小さなピンクの生き物“ザガズー”。
    成長していくザガズーをいろんな生き物に例えて、子育ての苦労と楽しさをユーモアたっぷりに伝えます。
    ラストの予想もしない大逆転もお楽しみに!
    日々の子育てで疲れてしまった時におすすめの絵本です。
  • No.92d
    599.0/カワ
    河内瞬 主婦の友社 2019年
    家事・育児の一番のストレスは、いかに大変かを配偶者がわかってくれないこと。 “子どもを部下にたとえてみた”シリーズを読めば、「自分はやっているほう」と思っている人もハッと気づくはず。
    大変なのは仕事だけではないことが、すべての夫婦の共通認識となることを願います。
  • No.92c
    599/ヨシ
    ヨシタケシンスケ 赤ちゃんとママ社 2017年
    “父になっての最初の仕事”や“パパとパパの距離”など、ヨシタケシンスケさんが自身の子育て体験を振り返って描いたエッセイ。
    子育てにおける父親の脇役感を寂しく感じたり、一歩ひいて赤ちゃんの代弁をしたり、父親目線での育児に対する本音にクスッと笑えてきます。
  • No.92b
    599.0/ヤマ
    山崎ナオコーラ 河出書房新社 2017年
    妊娠中に「母ではなくて、親になろう」と決めた著者。母親だから、と気負わなければ、世間で言われている「母親のつらさ」というものを味わわずに済むと言います。
    女だから男だからといった固定観念に囚われず、親として子どもと一緒に楽しんで暮らしていこうとする姿に肩が軽くなるエッセイです。
  • No.92a
    599/メイ/1 
    田中久美子∥監修 宝島社 2018年
    眠らない子ども、毎日続く家事、自由奔放な夫・・・。毎日繰り返される家事や育児に疲れ果てた自分の姿と、なぜか重なる名画に描かれた神話の神々や聖母の姿。そこに添えられたつぶやきに思わず吹き出してしまいます。
    「あるある!」と笑い飛ばして、明日への活力を養いましょう。
  • 91gfe
    GF/E
    ファビ サンティアゴ∥作 文化学園文化出版局 2019年
    トラのマックスの夢はバレリーナになること。夢を諦めきれずにマックスは街で踊りますが、みんな逃げていってしまいます。それを見ていたバレリーナのセレステはマックスを舞台にさそい・・・。
    夢を諦めなかったマックスと、自分らしくあるよう、励ますセレステとの関係が温かい絵本です。
  • 91comic
    726.1/マス
    益田ミリ 新潮社 2018年
    社会人2年目、12年目、20年目の同じ会社で働くマリコたち。仕事のことや年齢のこと、その胸の内は様々です。
    女性同士だからといって支えあえるわけではないけれど、女性同士だからわかることもあります。
    どこかで今日も働いていそうなマリコたちを応援したくなります。
  • 91book4
    493.9/カワ
    川上ちひろ・木谷秀勝∥編著 金子書房 2019年
    発達障害のある女の子は今、どんな状況にいるのでしょうか。
    彼女たちの事例、その問題の背景にあること、対応や支援等について解説します。
    また、当事者や家族の体験なども紹介。発達障害のある女の子の特性の理解や、支援する人たちの参考となります。
  • 91book3
    493.7/ブラ
    デビ・ブラウン 東洋館出版社 2017年
    自分と自分以外を分けるライン=「境界線」が曖昧で、アスペルガーの女性は「ノー」と伝えることが難しいという著者。そのため、性のトラブルが起こったり、傷つけられてしまうことがあるようです。
    アスペルガーの女の子・女性が身体と心を守る方法を紹介します。
  • 91book2
    493.7/ダシェ
    ジュリー・ダシェ∥原作 マドモワゼル・カロリーヌ∥作画 花伝社 2018年
    本書はアスペルガー当事者である著者の原作をフランス語圏のマンガ「バンド・デシネ」で描いたものです。
    「普通」に合わせることの大変さ、アスペルガーだと気づくことの難しさ、周囲の無理解が日常生活の様子を通して伝わってきます。
  • 91book1
    493.7/ジョセ
    宮尾益知 河出書房新社 2017年
    女性のADHDの場合、男性と比べて問題行動が少ないため、ADHDだと気づかれにくい傾向にあるようです。
    そのため、生きづらさや違和感を抱えている女性たち。ASD、ADHDなどの発達障害の女性たちの特徴やトラブル、対策について解説します。
  • イマドキ女性管理職の働き方
    366.3/フモ
    麓幸子 日経BP 2020年
    新入社員を対象としたある調査によると、女性の約4割が管理職になりたくないと思っているそうです。
    本書では、管理職へのネガティブなイメージの分析や管理職としてやっておくこと、悩みを解決するヒントなどを提案。
    女性がチャンスを掴めるように応援しています。