利用方法を確認したい方は『施設利用案内』、料金については『利用料金一覧』をご覧ください。
★ホール、会議室などの空き状況については、「静岡県とれるNet公共施設予約システム」で調べることができます。
3Fマップ
生活関連実習室
生活の工夫(調理実習、軽工作、手芸など)を図るための実習、体験の場です。
ガス・オーブンレンジ・流し台・食器・調理器具がそろっています。 飲食(酒類も)が可能です。会議もできます。
定員:34人 |
面積:150㎡ |
見取り図・備考![]() ※調理台4台 |
写真(クリックすると拡大表示できます)![]() |
茶室
本格的な茶会はもちろん茶道の講習会などに利用できます。座卓と座布団で12人までの会議に利用できます。飲食が可能です。
定員:12人 |
面積:57㎡ |
備考:畳敷き |
写真(クリックすると拡大表示できます)![]() ![]() ![]() ![]() |
団体交流室
県男女共同参画課で登録した男女共同参画団体、またはNPO法人あざれあ交流会議会員のどちらかのみ使用が可能です。
定員:18人 |
予約制 ※2団体でご利用いただく場合があります。 TEL:054-255-8440 |
こどもの部屋
講座等の参加者、相談事業のための託児(1歳6ヶ月~小学校就学前)や遊びを通して親子の関わりを学ぶ場です。
託児が入ってない日にかぎり、当日、事務局に電話で了解を得たうえで親子で遊ぶこともできます。
利用方法 詳しくは『託児利用について』をご覧ください。 |
予約TEL 054-250-8147 |
各部屋の案内
※各階のボタンをクリックすると、各部屋の設備、座席数、見取り図、会議室内の写真などをご覧いただけます。
![]() ![]() |
大ホール、小ホール |
![]() |
501会議室~505会議室、第3会議室 |
![]() |
第1~3研修室、第1~2会議室、特別会議室 |
![]() |
生活関連実習室、茶室、団体交流室、こどもの部屋 ※利用受付事務室 |
![]() |
大会議室、図書室、展示コーナー |
![]() |
ロビー、交流コーナー |
![]() |
多目的実習室、音楽室 |