【おうちで勉強】あざれあナビ オンライン講座特集


コロナ禍がまだまだ広がる現在、オンラインでの講座・セミナー開催が増えています。このさいですから、おうち時間を勉強にあててみるのはいかがでしょう。
あざれあナビで掲載中のオンライン講座をご紹介します。

コロナ

 

 

 

 

 

 

 

******************************

動画公開中!「防災力は、君たちの命を守り人生を切り開く ~コロナに負けない、コロナから学べるたくさんのこと~」

防災力は、君たちの命を守り人生を切り開く~コロナに負けない、コロナから学べるたくさんのこと~

 

2020年6月14日(日)に開催した講座の動画を期間限定で公開中です。新型コロナ問題をきっかけに、災害を含めた人生に降りかかる危険にどう立ち向かえばよいか。いち早く「新型コロナ対策支援カード」を作り、全国に広めた永野弁護士から学びませんか。

 

 

 

 

 

 

******************************

6/30(火)開催「ビジネス・起業を成功に導くための情報収集・活用手法2020」

ビジネス・起業を成功に導くための情報収集・活用手法2020

経営の様々な場面において、迅速かつ的確な「決断」のためには、「情報」を収集し分析することが有効な方法です。
今回は、情報コンサルタントとして長年最前線で活躍されている菊池健司氏を講師に迎え、溢れる情報とその情報源について、正しく見極め、活用する方法について、お話しいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

******************************

7/8(水)開催「マーケティング発想で考えるコロナ危機後の持続的観光」

マーケティング発想で考えるコロナ危機後の持続的観光

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、訪日外国人旅行客の減少だけでなく、国内の移動自粛の影響で観光産業は深刻な打撃を受けています。そんな今だからこそ、コロナ危機後を想定し、持続可能な観光について、マーケティング的な発想で考えてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

******************************

r20726
静岡県内には「オクシズ」をはじめ、在来作物が数多く残っていることが明らかになっています。しかし、担い手農家の高齢化、後継者不足等により、様々な在来作物の種が失われている恐れに直面しています。
在来作物を守ることにはどのような意味があるのでしょうか。また、市民団体が在来作物等の自然環境を保全するにあたり、企業と継続的に連携するためには何が求められるでしょうか。本講座では在来作物の保全と活用に関し、実践・研究している方をゲストに招き、参加者と一緒に考えていきます。