ピックアップ!

全一覧

  • ピース・ブック
    GF/E
    トッド・パール 童心社 2007年
    平和ってなあに?新しい友達ができること、いろいろな音楽を聴くこと、みんながおいしいピザでおなかいっぱいになること、あなたはあなたのままでいいということ・・・。
    平和とはどんなことかを、短くわかりやすい文章で伝えています。大胆な色使いの絵も楽しいですよ。(まつ)
  • ママにもいえなかった・・・
    K368/ル
    ミカエル ルンドグレン/文 ウルフ グスタフソン/絵 アーニ出版 1995年
    父親から性的虐待を受けたドラゴンの女の子は、傷つきながらも信頼のできる大人に相談し、次第に立ち直っていきます。「あなたは悪くない」「相談したあなたは正しいことをしたのだ」というメッセージの込められた絵本です。性的虐待について伝えるときに、参考になる一冊です。(まつ)
  • まねっこでいいから
    K367.6/ウチ
    内田麟太郎/文 味戸ケイコ/絵 瑞雲社 2009年
    虐待を受けていたため娘への接し方がわからない母親に、ある日娘がお願いします。「ママ。まねっこでいいから、だっこして」。まねっこのだっこを通して、だんだんと母と娘の距離が近づいていく様子が描かれています。子どもとの関係に悩んでいる人たちへ読んでほしい本です。(まつ)
  • 愛されたいを拒絶されるこどもたち
    367.6/シイ
    椎名篤子 大和書房 2007年
    虐待を受けた乳幼児を育て直す聖母託児園の試みや、児童精神科医療施設のあすなろ学園にきた子どもが回復していく過程を描いています。また、宮城県子ども総合センターでの母子支援の取り組みや、兵庫県での虐待をしてしまう養育者へのトレーニングも紹介。虐待を受けた子どもたちの様子や回復の過程がわかります。(まつ)
  • Q&A児童虐待防止ハンドブック
    369.4/ジド/2
    児童虐待問題研究会/編著 ぎょうせい 2012年
    どんなことが虐待なのか、虐待を受けている子どもの様子や虐待かと思われる場合にはどうしたら良いかなど、児童虐待の基本的なことについて解説しています。Q&A式なのでわからない項目から読み進めていくことができます。これから児童虐待について学びたいと思っている人へおすすめです。(まつ)
  • やねうらおばけ
    GF/E
    マーサ=メイヤー 偕成社 1989年
    夜になると屋根裏から聞こえてくるあやしい物音、パパもママもねずみじゃないかって言うけど、ぜったいに違う!あたしがとっつかまえて、2人に見せてあげる!
    テンガロンハットにブーツ、投げ縄を握って、屋根裏におばけをつかまえにいく女の子がかっこいい絵本です。気弱そうなおばけにも注目!
  • 愛すべき娘たち
    726.1/ヨシ
    よしながふみ 白泉社 2003年
    「あなたのため」として、母親から娘に伝わるあらゆる感情は、娘に大きな影響を及ぼします。母もまた、その母から影響を受けていたことを知ったとき「母とは要するに不完全な1人の女なのだ」と理解した主人公の言葉に、母娘の関係を考えるヒントがありそうです。
    『大奥』の作者が贈る母と娘をめぐる連作コミックです。(キク)
  • 母性
    913.6/ミナ
    湊かなえ 新潮社 2012年
    「愛能う限り、娘を大切に育ててきました」自殺を図った娘について、母親は言葉を詰まらせながらこう語りだした・・・。
    愛されること認められることを求めても、すれ違う母娘の姿、少しでも母親との関係に悩みを持つ人なら共感することでしょう。母もまた娘であることに気づかされる小説です。(キク)
  • 母娘関係
    146.8/ハハ
    グループ スイトピー、加藤伊都子‖監修、フェミニストカウンセリング堺 2000年
    講演会をきっかけに集まった自主グループから生まれた 語り合い(CR)グループが編集。母との関係について、自分が溜め込んでいた感情を正直に見つめ、解き放ち、言葉にし、仲間とつながった体験の記録です。
    語り合いのなかで紡いだ言葉を、しんどさを乗り越える力にしていく様子が感動的な1冊です。(キク)
  • 母が重くてたまらない
    367.3/ノブ
    信田さよ子 春秋社 2008年
    娘をコントロールしようとする母、離れたいけれど母を捨てるのはしのびないという葛藤に苦しむ娘。日常的な母と娘の情景に、多くの“娘”が共感しました。
    母娘関係の第一人者が娘とその母、そして父を柱に、母と娘の関係を解説し、幅広い年齢層の墓守娘たちにエールを送ります。母娘ブームのきっかけとなった本です。(キク)
  • 「非正規」をなくす方法
    366.8/ナカ
    中村和雄、脇田滋 新日本出版社 2011年
    非正規の現状や歴史、ワーキングプア、社会保障、他国の制度などを挙げ、非正規をなくす方法を提案しています。様々な切り口から非正規の全体像がわかる一冊です。(かた)
  • 主婦パート
    366.8/ホン
    本田一成 集英社 2010年
    低い待遇で正社員と同じ仕事を任されている主婦パート。これまで取り上げられてこなかった彼女たちの苦境や歪んだ雇用のあり方に対して知ることができる一冊です。(かた)