掛川市吉岡彌生記念館は、郷土の偉人、吉岡彌生の偉業を顕彰するために1998(平成10)年11月26日に開館しました。吉岡彌生が医師であったことから、医療や看護、健康を中心とした内容の展示やセミナーを開催しています。
みなさんは心不全という言葉を聞いたことがありますか?
心不全は特に高齢の方がなりやすく、超高齢社会である日本では今後ますます心不全の方が増えていくことが予測されています。心不全になる原因にはいくつかありますが、なかでも心筋梗塞や高血圧といった生活習慣病が原因のことが多いです。そこで今回は、心不全についての知識はもちろん、発症を防ぐような日常生活についてお話ししていきます。この機会にぜひ心不全のことを知り、今後の生活に役立てて病気を予防していきましょう。
【講師】
大石 真由美 氏
(中東遠総合医療センター慢性心不全看護 認定看護師)
【参加費】300円
★ほか詳細はこちら(外部リンク)