“赤い羽根”静岡県共同募金会では、NHK歳末たすけあい「年末年始支援活動助成」の助成先を以下のとおり募集します。
この助成は、年末年始に病院で療養する子ども、震災等により静岡県内で避難生活されている被災者、野宿生活者、不登校、ひきこもり、生活困窮世帯の子ども、難病等の方、自死遺族の方などを対象に、民間の非営利団体・グループが行うクリスマス会や新年会などの、新しい年を迎えるための支援活動に充てていただくものです。
昨年同様、年末年始見守り訪問事業も助成対象とします。多くの応募をお待ちしています。
****************************************
〈申請受付期間〉
令和7年9月1日(月)~ 同年10月31日(金)
〈助成対象団体〉
静岡県内で福祉に関連するボランティア活動を行う民間の非営利団体(自治会・町内会を除く。)で、助成対象団体としている団体(県市町地区社会福祉協議会を除く。)及び難病等患者(支援)団体(以下「団体」という。)などで、令和7年9月1日現在、1年以上の活動実績を有するもの。
〈支援対象・対象事業〉
年末年始に静岡県内の下記対象者を支援する活動で本会が認めたもの。
ア 支援の対象者(5名以上)
(ア) 小児病棟など病院で障害または病気により療養を余儀なくされているこども
(イ) 震災等により静岡県内で避難生活をされている方
(ウ) 野宿生活者、生活困窮者
(エ) 不登校、ひきこもり、困窮世帯、ひとり親世帯等の支援を必要とするこども
(オ) 難病等患者の方
(カ) 自死遺族の方
(キ) DVや虐待被害者、生きづらさを感じている方、性差別を受けている方
イ 対象事業
(ア) 年末年始の交流行事の費用(例:クリスマス会、新年会、もちつき、炊き出し、相談会、学習支援や、越年に必要な食品や被服等の支給等)
(イ) 年末年始見守り訪問事業の費用(例:安否確認や、越年に必要な食品や被服等の支給等)
【対象外経費】
団体の運営費・人件費、互助経費、営利活動、備品整備(PC,TV等)、修繕、金銭の個人支給
〈事業実施期間〉
令和7年12月1日(月)~ 令和8年1月18日(日)
★ほか助成額など詳細は助成要領をご確認ください。
・年末年始支援活動助成要領(PDF:348KB)
・申請書(Word:243KB)
・令和6年度使途報告(PDF:2MB)
・ありがとうメッセージ(PDF:837KB)
【問い合わせ】
“赤い羽根”社会福祉法人静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70
MAIL:kyoubo@shizuoka-akaihane.or.jp
TEL:054-254-5212
FAX:054-254-6400