★各市町名をクリックすると、その市町の実施事業記載箇所に移動できます。
浜松市 | 磐田市 | 掛川市 | 袋井市 | 湖西市 | 御前崎市 | 菊川市 | 森町 |
男女共同参画週間パネル展示 6月23日(土)~6月29日(金) 男女共同参画の啓発に関するパネル展示等 |
浜松市ワーク・ライフ・バランス等推進事業所認証事業における表彰事業所の取組紹介パネル展示 6月23日(土)~6月29日(金) 平成29年度に表彰された事業所の取組事例紹介パネルの展示 |
バス・電車内の電光掲示板による情報発信 6月23日(土)~6月29日(金) 遠州鉄道㈱の電車・バスの車内に設置されている電光掲示板により、男女共同参画週間の周知を図る |
LGBT啓発パネル展 6月18日(月)~6月29日(金) 性的マイノリティへの理解を深めるため、市民への啓発を行なう。 |
図書館における啓発コーナーの設置 6月1日(金)~6月30日(土) 市内図書館にブックリスト『2018 男女共同参画おすすめ BOOK』掲載の本を展示。 |
図書の展示 6月 市内3つの図書館で男女共同参画に関連した図書の展示をする |
懸垂幕による広報 6月23日(土)~6月29日(金) 本庁舎及び市内3つの図書館にキャッチフレーズの懸垂幕を設置する |
行政情報モニターへの掲載 6月23日(土)~6月29日(金) 男女共同参画週間について行政情報モニターへ掲載する |
ホームページへの掲載 6月23日(土)~6月29日(金) 男女共同参画週間について掛川市ホームページへ掲載する |
広報誌への掲載 6月 男女共同参画週間について広報かけがわ6月号へ掲載する |
広報紙への掲載 6月号 「広報ふくろい」6月号へ男女共同参画週間啓発記事を掲載 |
ポスター掲示による啓発・広報 6月1日(金)~6月29日(金) 庁内掲示板や防災講演会会場にポスターを掲示 |
ポスター配布による周知・啓発 6月17日(日) 防災講演会の資料に併せてポスターを配付 |
モニター広告の放送 6月1日(金)~6月30日(水) モニター広告(市内3箇所) |
市役所だより掲載 6月15日発行号 市役所だより(全戸回覧)への掲載 |
ウェブ上での男女共同参画週間の周知 6月上旬~ 市ウェブサイトに掲載 |
関連図書コーナーの設置 ~6月30日(土) 図書館に関連図書のコーナー設置 |
男女共同参画に関する本の展示 6月23日(土)~7月9日(月) 図書館にて男女共同参画に関する本の展示を行う。 |
ホームページ掲載 6月26日(火)~6月29日(金) 市のホームページに男女共同参画週間の概要を掲載し、周知を図る。 |
同報無線での広報 6月23日(土)~6月29日(金) 同報無線にて男女共同参画週間のPRを行う。 |
ポスター掲示による啓発・広報 6月23日(土)~6月29日(金) 市関係機関にポスターと啓発用ティッシュを配布し広報する。 |
広報誌掲載 6月号 「広報菊川」にて男女共同参画週間のPRを行う。 |
ホームページ掲載 6月23日(土)~6月29日(金) 市ホームページへ男女共同参画週間の概要説明と内閣府へのリンクを掲載。 |
男女共同参画ファミリーフェスタ2018→詳細ページへ![]() 6月23日(土) 男女共同参画について考えるきっかけづくりのため、男女共同参画週間に併せ、啓発イベントを開催する。 |
男女共同参画図書コーナー設置 6月22日(金)~7月2日(月) 市図書館に男女共同参画に関する図書の紹介コーナーを設置。男女共同参画に関わる絵本の読み聞かせを行う。 |
啓発グッズの配布 6月23日(土)~6月29日(金) 市内公共施設やイベント来場者に配布。 |
町内回覧文書での啓発・広報 6月15日(金)回覧号 町内回覧を活用し、男女共同参画週間の周知を図る |
ポスターの掲示による啓発・広報 6月23日(土)~6月29日(金) 男女共同参画週間のポスターやチラシを庁舎等公共施設に掲示し、周知を図る。 |
同報無線及びホームページによる啓発・広報 6月23日(土)~6月30日(土) 同報無線を活用し、男女共同参画週間の周知を図る。 |
防災講演会 6月29日(金) 人権(及び男女共同参画)的視点からの防災についての講演会を実施し、男女共同参画への意識向上を図る。 対象:森町男女共同参画推進委員、森町地域福祉推進協議会委員、民生・児童委員 等(一般参加も可) |