今年のテーマは「パスでつながる、あざれあメッセ」
年に一度、あざれあ全館あげてのイベント「あざれあメッセ」!映画上映会、フリーマーケット、健康チェック、食品販売などなど、あざれあ館内をめぐって、大いに楽しんでください!
【開催日時】2018年10月27日(土)10:00~15:00
【開催場所】静岡県男女共同参画センター・あざれあ
※入場無料
※動画の音声が聞こえない場合は、パソコンの音量設定等をご確認ください
★ブースご案内
↓ 下のアイコンをクリックすると、各階の詳細が見られます。(随時追加掲載していきます)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6F
![]() |
![]() 「―だれだって、なんにでもなれる―ディズニー ズートピア」 【声の出演】 上戸彩 森川智之 三宅健太 竹内順子 髙橋茂雄(サバンナ) など 10:30~12:20(開場10:00) 入場無料 予約不要 定員:先着300人 ※親子室あり・要事前予約 ほか詳細はこちら |
5F
4F
3F
![]() |
カレー、コーヒー、ゼリー、赤飯他 ★イートインコーナー |
出展者名:あざれあ「男の料理」受講生有志 |
![]() |
花一輪をいけて楽しみ、心も体も元気よく | 出展者名:元気なまちづくりネット |
![]() |
茶室で一服。ご自分で立てる体験しませんか あざれあのお茶室で、一服いかがですか。 ![]() |
出展者名:掛川お茶愛好会 |
![]() |
困ったら一人で悩まず行政相談員にどうぞ | 出展者名:静岡市行政相談委員協議会 |
2F
![]() |
![]() オリジナルしおりを作ろう!遊びに来てね♪ 詳細はこちら |
出展者名:あざれあ図書室 |
![]() |
オレンジティのカラーライフセラピー | 出展者名:特定非営利活動法人オレンジティ |
![]() |
なんでもかんでもこどもフリーマーケット 子どもたちが、おもちゃ・本・古着などなど、使わなくなったものを「あざれあメッセ」で売ります!何が見つかるかわからない!?大切なものを、次の人につないでいきませんか? |
|
![]() |
看護の心をみんなの心に(まちの保健室) ★救護室有り |
出展者名:公益社団法人 静岡県看護協会 |
生活に役立つ技をマスターしよう | 出展者名:一般社団法人ガールスカウト静岡県連盟 |
1F
総合受付 わくわくシールパス 景品交換所「わくわくシールパス」★まわって!集めて!楽しんで! 5ブース以上まわると、景品プレゼント♪(数量限定) |
|
特設ステージ 「くつろぎライブ」★観覧無料 【タイムスケジュール&出演者】 ・11:00~11:30 フラダンス(フラ・ナニズ) ・11:30~12:30 ギター弾きがたり(村瀬きょうこ) ★前半は「男女共同参画を歌う」 ♪富士市男女共同参画キャンペーンソング「お互いに 認めあって 女と男(ひととひと)」 ♪関白宣言の替え歌「参画宣言」 ♪世界にひとつだけの花 他 ★後半は、こども向け「いっしょにうたおう」 ♪アンパンマンのマーチ ♪夢をかなえてドラえもん ♪大型紙芝居「はらぺこあおむし」 他 ・12:30~13:30 日本舞踊(大河流 寛叟会) ・13:30~14:30 コーラス&ウクレレ(パパさんコーラス) ・14:30~15:00 フラダンス(フラ・ナニズ) |
|
新鮮でおいしい農産物、加工品を提供します | 出展者名:アグリロード美和 |
手造りサンドイッチの販売をします |
出展者名:リトルフード バイオショップ |
美味しいものをみなさまに。ウイングハート | 出展者名:NPO法人ウイング・ハート |
チャリティーバザー!日用雑貨・手作り品販売 | 出展者名:静岡伝統文化連盟 白糸の会 |
小物から、バック、服、全て手作り品で、安い | 出展者名:公益社団法人静岡市シルバー人材センター |
マーラのおいしい手作りエンパナーダ アルゼンチンの家庭料理の1つ“エンパナーダ”を販売します。 |
出展者名:RAICES |
乾燥野菜やハンドメイド雑貨を販売します | 出展者名:多機能型就労支援事業所 あすたす |
女性の地域活動の紹介 | 出展者名:一般社団法人 静岡県地域女性団体連絡協議会 |
![]() |
食堂「はれのひ」 |
BF
![]() |
「歌」は、心に脳に体に気持ちよく効きます! ※AMのみ開催 |
出展者名:ヴォーカルスタジオ 猫の手 |
【お問い合わせ】
あざれあメッセ2018事務局
TEL:054-250-8147(平日9:00~18:00)
FAX:054-251-5085
メール:azareamesseアットマークgmail.com
(※お手数ですがアットマークを@に変えて送信してください)
【主催】
あざれあ交流会議グループ