ピックアップ!

全一覧

  • ふたりのママからきみたちへ
    K367.97/ヒガ
    東小雪 増原裕子 イースト・プレス 2013年
    レズビアンの二人が共にウエディングドレスを着て結婚式を挙げた。そして、「レズビアンのカップルに子ども?どうやって?」と言われながら、いつか出会う自分たちの子どもに優しく語りかけるように心の内を伝えている。(松)
  • ジャムおじゃま
    GF/E
    マーガレット・マーヒー/文 ヘレン・クレイグ/絵 徳間書店 1998年
    ママが働くため、パパが家事・育児を担当することになりました。ある日、パパが庭のプラムでジャムを作りだすと、あっという間に家じゅうジャムだらけ!働くママを応援するパパの姿がいいですね。(マツ)
  • しなやかな仕事術
    159.4/ハヤ
    林文子 PHP研究所 2013年
    セールスマンから経営者、横浜市長となった著者。女性・部下・上司として働いてきたこれまでの経験から得たコミュニケーション力や働き方を紹介します。仕事に懸命に取り組んできた著者から、後輩たちへアドバイスとエールを送る本です。(マツ)
  • 女性リーダーを組織で育てるしくみ
    336.4/ウシ
    牛尾奈緒美 志村光太郎 中央経済社 2014年
    女性の活用はなぜ進んでいないのでしょうか?ある調査によると男性上司よりも女性上司のほうが部下の仕事へのモチベーションが上がるのだそうです。本書では、女性活用の進まない要因を分析し、先進企業の施策事例を解説します。女性活用を含めたダイバーシティを活かすためには、どのようなリーダーシップが良いのかを考察します。(マツ)
  • 一生使える女性リーダーの教科書
    336.3/ヤマ
    山本幸美 大和出版 2015年
    男性や年上のメンバーのマネジメントや家庭と仕事を両立しながらリーダーの仕事を続けていくことに悩んでいる女性たちがいるそうです。男性に多く見られるトップダウン形式ではなく、女性リーダーが黒子役となる「サーバント・リーダーシップ」を紹介。女性がリーダーとして働くための参考となる1冊です。(マツ)
  • 働く女性28歳からの仕事のルール
    159.4/タジ
    田島弓子 すばる舎 2012年
    キャリアは「つくるものではなくつくられるもの」という著者。多少流されてもいい、というくらいの心構えで与えられた環境の中で全力を尽くすキャリア・ドリフトの考え方や、自身のキャリアを基に仕事の仕方を説いています。働くことの延長線上にあるマネジャーに女性たちがチャレンジし、自分らしい働き方を確立するヒントが見つかります。(マツ)
  • おひとりさま老後の便利帳
    367.7/オヒ
    シニアの暮らし研究会/編 双葉社 2014年
    おひとりさまの女性が安心して老後を迎えるための知識と準備がまとめられている。暮らし、住まい、お金、介護の4テーマ88項目について、イラストや図を使いわかりやすく紹介。自分に合った老後生活のヒントを得ることができる。(カタ)
  • 老い方上手
    367.7/ウエ
    樋口恵子・大熊由紀子・上野千鶴子・会田薫子・井上治代 WAVE出版 2014年
    世界一の高齢社会を迎える日本で、自分らしい老後を送るためにはどうしたら良いか。お金、認知症、終末期医療、おひとりさまと在宅死、葬送スタイルについて、各領域の第一人者が知恵と最新情報を伝える。(カタ)
  • 57歳からの意識革命
    493.7/イシ
    石蔵文信 双葉社 2013年
    最近、定年や引退した男性のうつ病が増えている。それは、ストレスがないストレスが原因だそうだ。更年期外来を開院する医師の視点から、退職後の長い人生を楽しく生きるためにはどうしたら良いか、考え方や生活を提案する。(カタ)
  • どうぶつがすき
    GF/E 
    パトリック・マクドネル∥さく なかがわちひろ∥やく あすなろ書房 2011年
    ジェーンは、生き物が好きな女の子です。彼女には大きな夢がありました・・・。動物行動学者ジェーン・グドール博士の子どもの頃を描いたお話です。(カタ)
  • ホワイト企業
    366.38/ホワ
    経済産業省∥監修 文藝春秋 2013年
    本書は、2012年度に経済産業省が認定した、女性が働きやすく活躍しやすい「ホワイト企業」100社の中から、代表的な25社とそこで働く女性8人を紹介したものです。就活女子向けにホワイト企業の探し方、選び方のコツなど、賢い選択をするために知っておきたい知識と知恵を明かします。(カタ)
  • 土木女子!
    K510.9/ドホ
    清文社編集部∥編 清文社 2014年
    近年、男性が多い土木業界に女性が少しずつ増えてきています。彼女たちはどんなきっかけ、どんな想いで働いているのでしょうか。現場で輝く「土木女子」の素顔を、インタビューと写真で紹介します。その他、就職への道、女性活躍に向けた国と業界の取り組みなど、「土木女子」の世界がわかる1冊です。(カタ)