2月の新しい本がご用意できました!
あれから30年経っても、避難所の状況はほぼ同じだった
『女たちが語る阪神・淡路大震災1995-2024:いいたいことがいっぱいあった』
(女性と子ども支援センターウィメンズネット こうべ∥編 ペンコム)
不況が1つの世代の人生に与えた影響と衝撃
『就職氷河期世代:データで読み解く所得・家族形成・格差』(近藤絢子 中央公論新社)
小説、コミックもあります!
『恋とか愛とかやさしさなら』 (一穂ミチ 小学館)
『ナチュラルボーンチキン』 (金原ひとみ 河出書房新社)
『女40代はおそろしい:夫より稼いでたら、家に居場所がなくなりました』 (田房永子 幻冬舎)
『ブスなんて言わないで 5』 (とあるアラ子 講談社)
今月は性教育に関する本も新しくご用意しました。
『ぞうちんとぱんつのくに : おとこのことおかあさんのための「性」のえほん』 (ゆままま∥作画・構成 KADOKAWA)
『13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと : マンガでよくわかる!』 (やまがたてるえ かんき出版)
『親子で話そう!性のこと : 3歳から始める性教育』 (高山恵子、佐々木睦美 Gakken)
などなど、他にも新着コーナーでお待ちしております。
ご紹介している本はすべて借りることができます。
貸出中の場合は、予約をかけてお待ちください。