4月の新しい本がご用意できました!
おすすめの4冊をピックアップしてご紹介します!
「デートDVなんて私には関係ない」?実は、“ふつう”の恋愛にこそDVの芽はあるのです。
『デートDV予防学』では、“シングル単位”という考え方でDVの予防法を解説します。
恋愛だけでなく、友人や家族などいろいろな人間関係に応用できるコツが満載です。
3歳から10歳の性教育を勧めるのは、『お母さん!学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!』。
性犯罪の防ぎ方や命の誕生、“水着ゾーン”の伝え方など、性について楽しく学べる方法を紹介します。
目指せ!自分の身を守れる子!反抗期で親の話を聞かなくなる前に、親子で性について話し合ってみませんか?
連載開始以降大きな反響を呼んでいる『さよなら ミニスカート』。
女性なら誰しも心当たりがある、性被害にまつわる日常の“空気”を見事に描いた作品です。
編集長の「この連載は、何があろうと、続けていきます」という宣言の理由を、自分の目で確かめてみてください。
今月はLGBTに関連する本もいくつか購入しました。
『ケーススタディ職場のLGBT』では、セクシュアル・マイノリティの基礎知識や職場での対応の必要性を、
具体的な事例で紹介して解説します。
人知れず悩みを抱えた社員への正しい理解と適切な対応がわかる1冊です。
他にもたくさんの新しい本がお待ちしています。
新着コーナーをぜひチェックしてみてくださいね!