あざれあ図書室:20周年ベスト5!【1993年】


今年であざれあは20周年
1993年の開館から20年、あざれあ図書室をご利用いただき、ありがとうございます。
今年の読書週間は、この20年間で貸出が多かった本各年度5冊ずつ合計100冊をドーンと発表!
 あざれあ20年の歩みと合わせてお楽しみくださいね!

【1993年】
5月 静岡県女性総合センター あざれあ 開館!

あざれあは3代目!
 「女性の教養を高めて明るく住みよい社会を建設しよう」
 これは、昭和21年(1946)に結成された静岡県婦人連盟に掲げられた目標です。
婦人連盟の拠点建設を目指し、昭和26年(1951)、募金活動やバザーなどで集めた
基金268万円をもとに県に助成を申請し、県民会館(現静岡市総合事務所敷地内)に
拠点を置いたのが、静岡県の婦人会館の前史です。
 
再び独自の独立施設としての婦人会館建設が切望された昭和33年(1958)、
第2次婦人会館建設促進委員会が設置され、2000万円もの募金が達成されました。
そして、ついに1代目の婦人会館が昭和36年(1961)に誕生!
3階建て別棟200名収容のホールもある立派なものでした。
 
ところが、昭和55年(1980)、婦人会館を取り壊して県社会福祉会館を建設するため、
婦人会館はその1フロアとして入居するよう申し入れがありました。
しかし、「30年余り前に婦人たちの意思で建設案が出された婦人会館を取り壊し、
他施設の1部となることは納得できない」という異議意見が続出し、1年間の話し合いの結果、
昭和58年(1983)に県総合社会福祉会館に併設される形で2代目の婦人会館が落成しました。
 
その後、昭和61年(1986)に策定された『婦人のための静岡県計画』に
「計画推進のための拠点整備が必要」と明記され、時代に対応する機能を備えた拠点として、
3代目、現在のあざれあが建設されることになったのです。
(出典:『TOGETHER 明日へ:静岡県男女共同参画センター交流会議10周年記念誌』)

 ●1993年度の貸出ベスト5!

    

1位 生きるヒント1 914.6/イツ (五木寛之 文化出版局 1993年)

2位 OL進化論 726.1/ア/1~5 (秋月りす 講談社 1991年)

2位 100万回生きたねこ E (佐野洋子 講談社 1982年)

4位 るきさん 726.1/タ (高野文子 筑摩書房 1993年)

5位 自分を好きになる本 159/パ (パット・パルマー 径書房 1991年)