全一覧

  • 民間
    女性のためのDV相談室
    女性のためのDV相談室
    地域全国
    発信者NPO法人全国女性シェルターネット
    パープルホットラインは、DV、性暴力、セクシュアル・ハラスメントなど女性が暴力による被害に直面したとき、いつでも、どこからでも、無料でかけられるフリーダイヤルです。タガログ語・英語・タイ語・中国語・コリアン・スペイン語での相談は、各曜日ごとで行っています。法律的な相談には、弁護士が相談を受けます。パートナーの言動で少しでも何か気づくことがあれば、DVチェックシートが参考になります。
    http://nwsnet.or.jp/index.html  外部リンク
  • 民間
    公益社団法人静岡県看護協会
    公益社団法人静岡県看護協会
    地域県内
    発信者公益社団法人静岡県看護協会
    県内全域各地区に支部があり、血圧、体脂肪、腹囲測定などの簡単健康チェック、食事、栄養、排泄、睡眠など生活習慣・健康管理に関すること、心の健康、病気・症状、薬、受診に関すること、妊娠・出産・産褥に関することなど健康相談への対応、育児に関すること、思春期に関すること、介護に関すること、看護職になるにはなどの進路についてなど、幅広い相談に対応する「まちの保健室」を、1年を通して開催しています。各地区の「まちの保健室」開催日時と開催場所が掲載されていて、ダウンロードできます。
    http://www.shizuoka-na.jp/area/default.asp  外部リンク
  • 官公庁
    静岡県人権啓発センター
    静岡県人権啓発センター
    地域県内
    発信者静岡県人権啓発センター
    女性をめぐる人権問題として、配偶者からの暴力、セクシュアル・ハラスメント、リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)の尊重など、人権問題に関する電話相談、面接相談を実施しています。必要な場合には法律相談も行っています。
    https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/jinkennpo/jinkencenter/index.html  外部リンク
  • 民間
    それってデートDVなんじゃない?
    それってデートDVなんじゃない?
    地域全国(神奈川県)
    発信者特定非営利活動法人エンパワメントかながわ
    全国ではじめての学生を対象としたデートDV防止サイト。デートDVについて、わかりやすい言葉とイラストで説明しています。デートDVの例・対象方法は、子どもから相談をうける立場にある保護者・教職員の参考になります。
    http://1818-dv.org/  外部リンク
  • 民間
    こころの耳
    働くひとのメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」
    地域全国
    発信者平成23年度の厚生労働省委託事業 社団法人日本産業カウンセラー協会
    専門相談、疲労蓄積度チェック診断などがあるページの紹介、Q&A、事例紹介、おすすめ本、講座案内が掲載されています。
    http://kokoro.mhlw.go.jp/index.html  外部リンク
  • 民間
    オリーブの会
    オリーブの会
    地域東部(沼津市)
    発信者沼津市立病院患者会オリーブの会
    沼津市立病院で行っている患者同士の交流(聴きあいの会)の場。同じ病院の同病の患者同士が体験者の立場から、支援・情報交換の場として乳がんで命を落とす人が一人でも少なくなるよう啓蒙活動を行っています。
    http://web.thn.jp/olivenokai/  外部リンク
  • 民間
    静岡大学こころの相談室
    静岡大学こころの相談室
    地域中部(静岡市)
    発信者静岡大学
    対人関係・家庭関係について気になること、家庭・学校・職場などで人間関係がうまくいかないなどの相談を、有料(1回1000円~4000円:相談内容、相談形式によってちがいます)で一般の方から受け付けています。臨床相談員・非常勤相談員・相談研修員が定期的に相談を行います。相談の頻度と時間は場合によって異なりますが、週1回から月1回、1回につき1時間から1.5時間が一般的です。
    https://www.psc.shizuoka.ac.jp/  外部リンク
  • 官公庁
    厚生労働省
    厚生労働省
    地域全国
    発信者厚生労働省
    雇用均等政策や、統計・白書などの情報を提供しています。
    http://www.mhlw.go.jp/  外部リンク
  • 民間
    中央労働災害防止協会
    中央労働災害防止協会
    地域全国
    発信者中央労働災害防止協会
    セミナー・研修会などを開催しています。労働者の疲労蓄積度チェックリスト、職業性ストレス簡易評価ページ、メンタルヘルス対策にかかわる自主点検票などが掲載されており、WEB上で診断できます。
    http://www.jisha.or.jp/index.html  外部リンク
  • 官公庁
    しずここネット
    しずここネット
    地域中部(静岡市)
    発信者静岡市
    静岡市の自殺対策ホームページ。相談内容ごとの相談先一覧や自助グループの案内が掲載されていて役に立ちます。また、メンタルヘルスの基礎知識では、症状についてわかりやすく解説がされています。
    http://www.shizu-coco.net/index.html  外部リンク
  • 民間
    がん情報局
    NPO法人がん情報局
    地域西部(浜松市)
    発信者NPO法人がん情報局浜松オンコロジーセンター
    乳がんを中心に、がん診療に関する適正な情報を提供するため、一般市民を対象とした公開講座を開催しています。「がんに関する知識」には、治療を含めてとても詳しいがんの資料が提供されています。一部の資料はダウンロードすることもできます。子育て情報サイトぴっぴと協働で、女性のがんについての啓発活動を実施しています。
    http://www.ganjoho.org/  外部リンク
  • 民間
    Yahoo!ヘルスケア
    Yahoo!ヘルスケア
    地域全国
    発信者Yahoo! JAPAN
    病名や症状などのキーワードから、病気に関する情報や、全国約16万件の病院・診療所情報、市販薬や処方薬の詳細情報を検索ができるサイトです。健康や医療、病気の予防など、関心の高いテーマを扱った特集なども掲載されています。
    http://health.yahoo.co.jp/  外部リンク