全一覧
-
官公庁法務省人権擁護局 インターネット人権相談受付窓口
地域 全国 発信者 法務省人権擁護局 法務省の人権擁護機関では,人権相談をインターネットでも受け付けている。相談フォームに氏名,住所,年齢,相談内容等を記入して送信すると,最寄りの法務局から後日,メール,電話又は面談により回答がくる。悩みごとや困りごとについて,ひとりで悩まず,気軽に相談してください。http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html -
民間こころもメンテしよう~ご家族・教職員のかたへ~
地域 全国 発信者 厚生労働省 子どものこころのSOSに気づくためのサインや、こころの病気になった方たちの体験談や、こころの病気についての正しい知識を紹介していて参考になります。「困ったときの相談室」は、学校との連携の仕方、相談窓口・病院・カウンセラーへの相談の仕方を掲載しています。http://www.mhlw.go.jp/kokoro/parent/index.html -
民間NPO法人女性医療ネットワーク
地域 全国 発信者 NPO法人東部心のボランティア 女性外来を運営している医師たちで結成された団体です。Myドクター検索では、静岡県内の女性医師のいる医療機関も紹介されています。専門科目ごとに女性医師を探すことができます。女性のからだコラムには、様々な女性の悩みに丁寧な回答がされていて役に立ちます。おすすめ資料、女性外来ハンドブックは無料でダウンロードをして読むことができます。http://www.cnet.gr.jp/ -
官公庁知ることからはじめよう みんなのメンタルヘルス総合サイト
地域 全国 発信者 厚生労働省 「こころの病気を知る」では症状または病名から検索ができ、とても詳しい解説があり、参考になります。また、どこに相談したらよいか、どのような支援や治療があるのかという情報も提供しています。http://www.mhlw.go.jp/kokoro/index.html -
民間公益財団法人静岡県産業振興財団
地域 静岡県 発信者 公益財団法人静岡県産業振興財団 新たに創業した中小企業者又は今後創業しようとする方を支援し、地域産業における創造的中小企業者の創出に寄与することを目的に、その経費の一部を助成する「創業者等研究開発補助金」「中小企業研究開発補助金事業」を実施しています。http://www.ric-shizuoka.or.jp/mt/index.htm -
民間日本フェミニストカウンセリング学会
地域 全国 発信者 日本フェミニストカウンセリング学会 セクハラQ&Aの掲載、セクハラホットライン(無料電話相談)活動への参加をしています。女性への暴力をなくすために政府に行った提言などについては、活動報告のアーカイブがあり、参考になります。カウンセラーを目指す人のための教育訓練、講座も開催しています。http://nfc505.com/ -
官公庁がん情報サービス
地域 全国 発信者 独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター 子宮がん、子宮頸がん、乳がんなど女性に特有のがんの症状、診断、病期(ステージ)、治療の組み立ての情報を掲載しています。全国相談支援センターの情報があり、静岡県内の相談支援センターを検索することができます。相談支援センターが対応している具体的な相談内容の例は、冊子「相談支援センターにご相談ください」にまとめられており、サイトからダウンロードできます。どのように相談すればよいのかと悩んだときや、こんな相談をしてよいのかと迷ったときなどに、参考になります。http://ganjoho.jp/public/index.html -
官公庁磐田市男女共同参画センターともりあ女性相談室
地域 西部(磐田市) 発信者 磐田市男女共同参画センター 磐田市総合健康福祉会館のiプラザ内で、女性のための電話相談と面接相談を実施しています。自分の生き方、家庭の問題、仕事や健康の悩みなど、女性の様々な悩みの相談に応じています。専門の相談員(女性)が相談に応じますので、安心して、気軽に相談できます。相談は無料です。http://www.city.iwata.shizuoka.jp/shisei/danjyo/tomoria.php -
民間特定非営利活動法人静岡福祉総合支援センターNPOきぼう
地域 中部 発信者 NPO法人きぼう あらかじめ会員になっておくと、子どもの急な発熱時に迎えに行って、預かってくれる保育園です。病気の時にも、一時的に預かってくれたり、障害のある子どもの預かりや相談にものってくれます。http://npo-kibou.net/index.html -
官公庁放射線モニタリング情報
地域 全国 発信者 文部科学省 東京電力福島第一原子力発電所の事故により、放射線や放射性物質、放射能に対する関心が高まっています。更新情報には、モニタリングの結果が随時更新されて掲載。放射線の健康への影響についての相談は、健康相談ホットライン(フリーダイヤル)で受け付けています。放射線及び放射線影響に知見を有する相談員が対応しています。http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/ -
民間特定非営利活動法人青少年就労支援ネットワーク静岡
地域 中部 (静岡市) 発信者 特定非営利活動法人青少年就労支援ネットワーク静岡 ニート脱出支援情報を掲載しています。フリーターをはじめとして就労が困難なひきこもり、非行、障害などの問題を抱えた青少年(NEET=ニート *注)の就労を支援するため、若者の就業に関するセミナーなどを開催しています。http://www.sssns.org/ -
民間反差別国際運動 (IMADR)
地域 全世界 発信者 反差別国際運動 (IMADR) 反差別国際運動(IMADR)は、世界からあらゆる差別と人種主義の撤廃をめざしている、国際人権NGOです。日本の部落解放同盟の呼びかけにより、国内外の被差別団体や個人によって、1988年に設立されました。アジア、北米、南米、ヨーロッパの地域委員会/パートナー団体とともに、被差別マイノリティ自身による国境を越えた連携・連帯を促進しています。1993年には、日本に基盤を持つ人権NGOとしては初めて国連との協議資格を取得し、ジュネーブにも事務所を設置して、国連機関などへのはたらきかけにも力を入れています。http://www.imadr.net/