7/26 令和7年度島田市男女共同参画啓発事業「未来を担う女性フォーラム ~ 女性議会エピソード0~ season2」募集中

  • 託児あり
東部
中部
西部
令和7年度島田市男女共同参画啓発事業「未来を担う女性フォーラム ~ 女性議会エピソード0~ season2」

島田市では、明治9年の浜松県公選民会の代議人選挙で、市内横岡の女性が初めて投票権を行使したことに由来して、7月30日を「島田市男女共同参画の日」に制定しています。
このフォーラムは、令和5年に第10回を迎えた女性議会(模擬議会)をリニューアルした事業で、男女共同参画の日の周知と女性の活躍推進や人材育成を目的として行います。
第一部は基調講演として、静岡県立大学国際関係学部の教授であり、同大学男女共同参画推進センター長の犬塚協太氏をお招きします。また、第二部は、フリーアナウンサーの片川乃里子氏をコーディネーターとし、島田市で活躍する女性等によるパネルディスカッションを行います。

パネリスト/
・染谷 絹代氏   (島田市長)
・犬塚 協太 氏 (静岡県県立大学教授)
・山本 麻美 氏 (株式会社 冨永事業 代表取締役)
・杉本 真美 氏 (つむぎCAFÉ オーナー)
・片川 乃里子氏 (フリーアナウンサー)

内容/基調講演、パネルディスカッション、座談会

★参加無料

★申込はこちら(電子申請/外部リンク)

ホームページ(外部リンク)

チラシPDFファイルPDFファイル
主催 島田市市民協働課
対象 どなたでも 定員/100人(先着順)
日時 2025年7月26日(日)13:30~16:00
場所 島田市役所 3階 大会議室(島田市中央町1番の1)
申込方法 上記申込フォーム(電子申請)か下記電話までお申込みください。
※必要事項:氏名(ふりがな)、連絡先(電話番号)、メールアドレス
連絡先 電話:0547-36-7121
FAX:0547-37-8200
メール:shiminkyodoアットマークcity.shimada.lg.jp
※アットマークは@に変えて送信してください
URL  
備考 ・申込期限:2025年7月24日(木)17:00まで
・託児を希望される方は開催日の2週間前までにお申込みください。