子どもの発達や家庭学習の土台づくりについて、全5回の講義をとおして学びます。
①2025年 1月22日 (水)
「小学生の課題と学習の進め方」
講師:澳塩 渚 氏(臨床心理士、公認心理師)
②1月29日 (水)
「多様性を尊重する心を育てる-異文化理解・異文化コミュニケーションの役割」
講師:中上 健二 氏(東海大学児童教育学部児童教育学科准教授)
③2月5日 (水)
「スマホのある時代の子育てを考えよう」
講師:松田 直子 氏 (NPO法人イーランチ理事長)
④2月12 日(水)
「学習意欲を高める肯定的な声かけや関わり方」
講師:川島 多美子 氏 (公認心理師、チームカウンセラー、家族相談士)
⑤2月19日 (水)
「勉強に悩んだ時の対処法~勉強嫌いにならないために~」
講師:澳塩 渚 氏(臨床心理士、公認心理師)
★時間はすべて10:00~11:30
★参加費/1人1,000円
★託児有/お子様1人につき1回500円(要事前申込)
対象:生後6か月以上~3歳以下のお子様
★詳細、申込フォーム(外部リンク)