内容:家庭や学校での性教育のあり方についてジェンダー平等の視点から考えるトークセッション
第1部ではSHELLYさんにジェンダー平等についての思い、結婚や子育てを通して感じる性教育の必要性について語っていただきます。
また、第2部では子どもへの性教育についてどうあるべきか、どうしていくことがよいのか、学校現場で性教育を行っている、おもしろ健康教育研究所さんのお話を聞きながらゲストの方々がディスカッションを行います。
普段なかなか話す機会が無いテーマに真正面から取り組むことができる絶好の機会です!!
事前に受付けて質問にも答えていくので、日頃の疑問を解消することもできます!
第1部:「SHELLY(シェリー) トークセッション」
ジェンダー平等からはじめる性教育~私のからだは私のもの~
ゲスト:SHELLYさん(タレント)※オンライン登壇
聞き手:原田裕見子さん(フリーアナウンサー)
第2部:ディスカッション
ゲスト:SHELLYさん ※オンライン登壇
一般社団法人おもしろ健康教育研究所
伊藤純子さん(聖隷クリストファー大学 看護学部 公衆衛生看護学 助教)
高橋佐和子さん(神奈川県立保健福祉大学 看護学科 養護教論課程 准教授)
コーディネーター:原田裕見子さん
★託児:会場参加の場合のみあり。6ケ月から就学前まで。無料。定員あり
★ほか詳細、申込はあいホール ホームページへ(外部リンク)
※会場参加のみ電話申し込みも可