電話相談員養成講座受講生募集 -子どもたちや母親たちのために相談員になりませんかー終了

  • 有料
  • 連続講座
東部
中部
西部
2019年電話相談員養成受講生募集

2000年に児童虐待防止法が施行され19年を経過しますが、この間、子どもの虐待は減るどころか、増加の一途を辿っています。更に最近は凄惨な事件が続いているところです。
当団体は2000年から電話相談を手掛けて参りましたが、公的機関の電話相談の一部も担っております。
子どもや親たちのために、電話相談等(ボランティア)をしてみませんか?

【カリキュラム】
1.電話相談員の構え
2.虐待予防対策
3.子どもの発達障害とその対応
4.電話相談の実習
5.被虐待の子どもの心理とケア
6.DVと子どもたち
7.児童相談所の機能と役割
8.虐待とその状況 他

【講師(予定)】
小児科医、臨床心理士、社会福祉士、団体役員 等

【受講料】10,000 円

チラシPDFファイルPDFファイル
主催 NPO法人 子ども虐待防止センター・しずおか
対象 当養成講座に関心のある方
日時 2019 年6月16日(日)~ 8月17日(土)※土・日の 5 日間を予定 時間:9:40~12:00、9:40~16:15 
場所 静岡市番町市民活動センター(静岡市葵区一番町 50)※ 日程により会場が異なります。
申込方法 FAXまたはメールにて、チラシ裏面にある項目を明記の上お申込みください。

FAX:054 -251-7560
※チラシ裏面のFAX送信票をご利用ください。
※午前中もしくは 17 時以降に送信してください。

メール: nauアットマークcaps.yamatoseele.org
※お手数ですが、アットマークは@に変えて送信してください。
連絡先 申込先と同じ
URL  
備考 ※申込締切:2019年5月27日(月)
※お申込みの際、資格や経験がある場合には内容を記入してください。教員、保育士、社会福祉士等子どもや人の援助等に関係する資格を保有し、子どもや人に関わる実務経験もあるかどうか。
-例- 保育士資格を持ち、20 年保育園に勤務した。