性暴力とその影響に関する基礎講座です。関心のある方は性別問わずどなたでもご参加いただけます。
性暴力(SA=Sexual Assault)とは、性的な要素を含んだ暴力を使い、人を傷つけることです。
・子どもに対する性虐待・電車内での痴漢・上司などからのセクシュアルハラスメント・夫婦や恋人などパートナーシップ間での性暴力(マリタル・レイプなど)・知らない人や知人からのレイプ・性的動画や写真を送らせる、ネットに流すなど幅広い行為を含みます。
世間では、「被害者が本当にNOと言ったのか?」「本当にいやだったら抵抗したのでは?」と被害にあった人の態度や行為によって性暴力が起きたかどうかを測ろうとします。しかし、実際には、NOとはっきり言って拒否したり抵抗すること自体が不可能な場合があり、性暴力を受けながら性暴力と認められずに二次被害を受ける被害者の方が後をたちません。
講師:中島幸子(NPO法人レジリエンス)
参加費:3,000円(当日会場にて)
定員:15名(先着順。定員になり次第締切)
※経済的に事情のある方には、割引制度があります。ご相談ください。
NPO法人レジリエンス SAFER101 性暴力 その後を生きる終了
- 有料
- 夜間開催
東部
中部
西部

チラシ
PDFファイル

主催 | NPO法人レジリエンス |
---|---|
対象 | どなたでも |
日時 | 2018年6月29日(金)18:30~20:30 |
場所 | 東京都渋谷区 ※お申込いただいた方には個別にご連絡します。表参道駅から徒歩5分 |
申込方法 | お名前(ふりがな)、ご連絡先(電話番号かメールアドレス)を明記の上、件名を「6月29日 SAFER101申込」として、レジリエンスSAFER事務局までお申込ください。 メール:101sankaアットマークsafer-jp.org (※お手数ですがアットマークを@に変えて送信してください) FAX:03-3408-4616 |
連絡先 | 申込先と同じ |
URL |
http://resilience.jp/ ![]() |
備考 |