テーマ「富士山はどうしてそこにあるのか」
講師:山崎晴雄氏(首都大学東京 名誉教授)~「富士山はどうしてそこにあるのか」「日本列島100万年史」著書 地震地質学の専門家~
〈講演概要〉
日本で最大かつ最も美しい火山である富士山は、偶然、駿河湾奥の静岡県東部(山梨県南東部でもあります)に位置しているわけではありません。プレートテクトニクスや日本列島の地質構造、地殻構造、地殻変動の歴史などを反映して現在の姿に至っているのです。
講演では地形や地質、特に富士山形成の歴史、構成する岩石の特徴、噴火の特徴や歴史、周辺地域の地質構造や地殻変動との関係などさまざまな観点から、どうして富士山は現在そこに位置しているのか、そして、富士山はどうして美しいのか、ということを詳しく説明したいと思います。
受講料無料
定員:180名(先着順)
5月19日(土)第107回ふじのくに防災学講座終了
東部
中部
西部

チラシ
PDFファイル

主催 | 静岡県 |
---|---|
対象 | どなたでも(要事前申込) |
日時 | 2018年5月19日(土)10:30~12:00 |
場所 | 静岡県地震防災センター (静岡市葵区駒形通5-9-1) |
申込方法 | 事前に電話等でお申し込みください TEL: 054-251-7100 FAX:054-251-7300 メール: eq-centerアットマークamethyst.broba.cc (※お手数ですがアットマークを@に変えて送信してください) |
連絡先 | 申込先と同じ |
URL | |
備考 |