学校や職場地域の集まりなど、聞こえにくそうな方はいらっゃいますか?聞こえにくいとはどんなことか、伝えるための工夫はどんなことがあるのか、など理解を深めると聞こえにくい人も、周囲の人にとっても、コミュニケーションの困難は軽減すると思います。知って欲しい、気づいて欲しいことなど体験を交えて、思いを込めて講師が語ります。
講師:佐野 昇氏(特定非営利活動法人静岡県中途失聴・難聴者協会 理事長、一般社団法人要約筆記者認定協会 理事)、西井 菜穂子氏(静岡県登録要約筆記者の会 会長)
入場無料
3月6日(火)「聞こえにくい方、家族や周囲の方のために~難聴者の相談から見えてきたもの~」終了
東部
中部
西部

チラシ
PDFファイル

主催 | 静岡県中部健康福祉センター |
---|---|
対象 | どなたでも |
日時 | 2018年3月6日(火)13:30~15:30(受付13:00~) |
場所 | 焼津市総合福祉会館「ウェルシップやいづ」 (焼津市大覚寺3丁目2番地の2) |
申込方法 | 事前申込不要 |
連絡先 | 静岡県中部健康福祉センター TEL:054-644-9151 FAX:054-644-9229 Mail:kfchuubu-fukushiアットマークpref.shizuoka.lg.jp (※お手数ですがアットマークを@に変えて送信してください) |
URL | |
備考 |