認知症サポーターとは、認知症を理解し、認知症の方や家族を温か
認知症は誰にでも起こりうる脳の病気です。しかし、認知症になっても周りの理解や気遣いがあれば穏やかに暮らしていくことも可能です。この機会に、あなたも認知症をよく知り、認知症の方のサポーターになりませんか?認知症とともに、よりよく生きていける可能性を、誰もが持
【Aコース】
日時:平成30年2月17日(土)19:00~20:30
会場:月見の里学遊館2階・集会室C
【Bコース】
日時:平成30年2月19日(月)13:30~15:00
会場:メロープラザ2階・会議室3
講師:キャラバンメイト
定員:100名
参加費:無料
認知症サポーター養成講座~認知症にやさしい社会は、誰もが暮らしやすい社会~終了
東部
中部
西部

チラシ
PDFファイル

主催 | 袋井市地域包括ケア推進課 |
---|---|
対象 | どなたでも |
日時 | 上記参照 |
場所 | 上記参照 |
申込方法 | ①お名前 ②所属団体 ③電話番号 ④年齢 ⑤希望コース⑥袋井市在住・在勤か否かを、電話かFAX、またはメールで地域包括ケア推進課へお申し込みください。 ※定員を超える場合は市内在住・在勤の方を優先する場合があります。 |
連絡先 | はーとふるプラザ袋井(市総合健康センター) 地域包括ケア推進課 介護ケア相談係 電話:84-7534 FAX:84-7582 E-mail:chiikihoukatsu@city.fukuroi.shizuoka.jp |
URL | |
備考 |