親が詐欺にあうのは、子どもを守りたいから。では、親を詐欺から守るために子どもはどうする?
毎日のようにメディアに登場する振り込め詐欺の被害。なぜ被害は増え続け、だまされた被害者とその家族はその後どうしているのでしょうか・・・?
「こんなに報道されてるのになぜひっかかるの?」「だまされる人に問題があるのでは」と思った人こそ要注意。被害者のほとんどが「自分は大丈夫」と思っていたのです。犯人が仕掛ける二重三重の巧妙な罠にかかったら最後、心身ともに追い詰められ、家族崩壊、ついには自ら命を絶つ事例さえあります。そこで、知られざる振り込め詐欺の現実と「本当の怖さ」を、多角的な視点から考察し、特に「オレ」をかたられる息子・孫世代と一緒に、解決を目指します。
オレオレ詐欺は、他人事ではない、家族のことだ。
入場無料
1月26日(金)地域円卓会議in静岡「オレオレ詐欺被害を防ぐ新しい方法づくり」終了
東部
中部
西部

チラシ
PDFファイル

主催 | 公益財団法人ふじのくに未来財団 |
---|---|
対象 | どなたでも(定員50人、先着順。お申込が必要です) |
日時 | 2018年1月26日(金)18:00~20:30 |
場所 | 静岡駅ビル内パルシェ貸会議室 7階 第1会議室 (静岡市葵区黒金町49) |
申込方法 | 公益財団法人ふじのくに未来財団 TEL:070-5336-0461(平日9:00~18:00※12/29~1/3除く 担当:河村、木南) FAX:054-333-5481 メール infoアットマークshizuokafund.org (※お手数ですがアットマークを@に変えて送信してください) |
連絡先 | 申込先と同じ |
URL |
http://www.shizuokafund.org/ ![]() |
備考 |