2025年03月

友だちとの絆を描いた映画@DVDコーナー【図書室】

今月のDVDコーナーのテーマは「友だちとの絆を描いた映画」です。 毎年恒例の婦人会カレンダー、モデルは私たち!『カレンダー・ガールズ』、 余命6カ月、棺桶に入る前にやっておきたいことは?『最高の人生の見つけ方』、 世界を … 続きを読む

家族って何だろう@ミニ展示コーナー 【図書室】

家族とは、どんな存在ですか? 両親、兄弟、祖父母。 自分の側にいつも居てくれて、助けてくれる。 そんな存在だと思います。 「血の繋がり」という枠にとらわれて、 苦しんでいる人もいます。 「血の繋がり」がなくても、家族とし … 続きを読む

おともだち@ジェンダー絵本コーナー

今月のジェンダー絵本コーナーは「おともだち」がテーマです。 1年生になったみほちゃん、でも学校に行きたくなくて・・・『となりのせきのますだくん』 あおくんときいろちゃん、仲よくふたりで遊んでいると・・・『あおくんときいろ … 続きを読む

令和7年度「ねっとわぁく」編集員を募集します(3/30(日)必着)

2025年3月貸出ランキング! 【図書室】

2025年3月の貸出ランキングをご紹介します! 一般書部門1位は 『女の一生は女性ホルモンに支配されている! : プレ更年期から高齢期まで』 (天野惠子 世界文化社 2024年) 『私たちのままならない幸せ』 (ジェラシ … 続きを読む

3月のブックフェア【図書室】

ブックフェアは、あざれあ図書室で古くなった本や雑誌をご自由にお持ち帰りできるイベントです。 あざれあ図書室で資料を借りた方にお渡ししている引換券をお持ちの方に限り、 毎回約250冊のなかから、おひとり雑誌は5冊まで、本は … 続きを読む

お仕事系コミック@ミニ展示コーナー 【図書室】

「女性活躍推進」と大きな声では言っていますが、実際どうなの?と思う今日この頃。 色々と我慢し、色々と諦めてしまっている人もいるでしょう。 せめて、漫画のなかでもいいからと頑張っている自分を想像してみてはいかがでしょうか。 … 続きを読む

女性は何を見てきたのか(3/8国際女性デー)@展示コーナー【図書室】

「国際女性の日」は、国際婦人年である1975年3月8日に国連で提唱され、 その後、1977年の国連総会で議決されました。 日本では、3月8日に、男女共同参画担当大臣が、国際女性の日に寄せてメッセージを 発出しています。 … 続きを読む

3月の新しい本 【図書室】

3月の新しい本がご用意できました! どうしたら老害と言われずに年相応の分別のある老人になれるのか 『老い方がわからない』 (門賀美央子 双葉社)   「母になりたい」とは思えないけどファイナルアンサーかはわから … 続きを読む