2024年12月
ヒジャブをまとう@DVDコーナー【図書室】
今月のDVDコーナーのテーマは「ヒジャブをまとう」です。 ヒジャブは、イスラム教徒の女性が頭や身体を覆う布のこと。 イスラム教の経典では女性の身を守るために必要であるとされる一方、 女性を抑圧する象徴とする考え方もありま … 続きを読む
世界のこども@ジェンダー絵本コーナー【図書室】
今月のジェンダー絵本コーナーは「世界のこども」がテーマです。 プールの授業、ファドマはいつも見ているだけ。『わたしも水着をきてみたい』 ひらめきと友情でピンチを乗り越えた女の子が主人公のハイチの昔話『わたしがテピンギー』 … 続きを読む
図書室通信No.117を!発行!特集は「少女たちと共に」 【図書室】
暴力、性被害、貧困、虐待など、 さまざまな理由で家庭や学校に居場所のない少女たちがいます。 傷ついた彼女たちに寄り添い、 生きる力を取り戻すために共に闘う3つの団体をご紹介します。 2024年 … 続きを読む
2024年12月貸出ランキング! 【図書室】
2024年12月の貸出ランキングをご紹介します! 一般書部門1位は 『お父さんのための言いかえ図鑑 : 家族関係がすっきりポジティブに変わる』 (大野萌子 笠間書院 2024年) 小説部門1位は 『対決』(月村了衛 … 続きを読む
海外のジェンダー問題@ミニ展示コーナー 【図書室】
今回のミニ展示コーナーは、「海外のジェンダー問題」がテーマです。 世界でのジェンダー問題がどのような状態にあるのかがわかる本を集めました。 日本やアメリカでは、国のトップとなる人物の交代があり、ジェンダー問題についても … 続きを読む
3つの言葉で出会う本@展示コーナー 【図書室】
今月の展示はいつもとは少し違います。 ラッピングされた本の表紙で紹介するのは、あなたと本を結ぶ3つの言葉。 気になる言葉を見つけたら、手に取ってみてください。 開催日:令和6年11月26日(火)~12月25 … 続きを読む
12月の新しい本 【図書室】
12月の新しい本がご用意できました! 今さら聞けない“○万円の壁”。ちゃんと理解したい人に! 『「扶養の壁」に悩む人が働き損にならないための38のヒント』 (塚越菜々子 東京ニュース 通信社) フェミニスト … 続きを読む