2/9 〈講演会・シンポジウム〉「自分らしさを阻む学校、先生に伝えたい!性的マイノリティをめぐる現状と課題」募集中

  • 有料
東部
中部
西部
r70209_kn_ページ_1

【基調講演】13:30~14:50
「学校・教育現場における性の多様性の現状と課題2025」
講師:日高 庸晴 氏(宝塚大学看護学部教授)

【シンポジウム】 15:10~16:30
「どのように変える?私たちの描く性の多様性」
報告 ➀「心理カウンセラーの立場から」
パネリスト:山本 麗子 氏(心理療法士・心理カウンセリング想月代表)

報告②「マスメディアの立場から」
パネリスト:牧野 マミ 氏(SBS静岡放送プロデューサー)

報告③ 「制服販売の立場から」
パネリスト:徳田 稔 氏(制服取扱店社長)

【パネルディスカッション】
コーディネイター
小谷 しずく(静岡県立高校教諭・しずおか虹と風の学校代表)

★参加費 1000 円 ※生徒・学生は無料

★申込は「こくちーず」から(外部リンク)

チラシPDFファイルPDFファイル
主催 しずおか虹と風の学校(後援)静岡市、焼津市、静岡市教育委員会、焼津市教育委員会
対象 関心のある方はどなたでも(定員:70人)
日時 2025年2月9日(日) 13:30~16:30(受付開始/12:50)
場所 静岡県男女共同参画センター「あざれあ」 5階 第3会議室
(静岡市駿河区馬渕1‐17‐1)
申込方法 要事前申込
上記「こくちーず」から
連絡先 しずおか虹と風の学校(担当: 小谷 )
Eメール :shizuoka_nijikazeアットマークhotmail.com
※アットマークは@に変えて送信してください
URL  
備考