ファミリー・スキンシップ講座
~ふれあいによる家族の絆を深める~
<講座の目的>
「大丈夫?親子の絆!大震災があったこの年、今一度、お子さんとの絆をみつめてみませんか?}
この講座は、「ふれあい」をキーワードに、ふれあいの大切さ、ふれあいが絆を深めるのにどう役立つか、ふれあいの方法を紹介します。家族の絆をみつめるきっかけになります。
<内容>
第一部
「ふれあい」と「家族の絆」
講師:園田正世先生
(プロフィール)
北極しろくま堂代表。静岡市在住、3児の母。
子育て中にベビー用スリングと出会い、2000年に個人輸入から事業開始。
2004年に法人化。「抱っことおんぶの大切さを日本中のお母さんに届ける」ために活動中。
NPO法人 抱っことおんぶ研究所 設立。
第二部
タッピングタッチ体験会
~タッピングタッチについて~
指先の腹のところを使って、軽く弾ませるように左右交互にやさしくたたくことを基本としたホリスティック(複合的)でシンプルなケアの技法です。こころと体の緊張をほぐし、心身ともに健康であろうとする内なる力に働きかけ、本来の明るさや優しさを取り戻すことができ、みんなで仲良く生活することの楽しさを思い出させてくれます。日常生活と専門分野での利用が広がることによって、個人、家族、コミュニティ、そして地域全体の健康が促進されます。
日時:平成24年1月22日 午後2時~4時
場所:アイセル21 4階 葵心庵
対象:だれでも
参加料:無料
<申込先み方法>
メールに必要事項明記の上、事務局のメールまで送信ください。
hinohikari2005アットマークyahoo.co.jp
(お手数ですが、送信時にアットマークを@に変えてください)
タイトルに「ファミリー・スキンシップ講座申込み」と記載お願いします。(事務局 高野宛)
氏名(ふりがな)、年齢、性別、住所、電話番号を記入してください。
注意!!
託児に関して
チラシには託児の記載がありますが、託児は都合によりなくなりましたので、受け付けはできません。