「静岡県子育て支援実践交流会」は、14の民間の子育て支援団体と県との共催により開催します。
テーマである「つながるLa・子育て!」は、この交流会をきっかけとして、参加者がつながっていくだろうという実行委員の期待を表したものです.
静岡県内の子育て支援に励む方々の交流は、初めての試みです。
10:00~ あいさつ・事業報告・参加者紹介
10:50~ 会場移動
11:00~12:30 情報交換会
13:15~14:45 テーマ交流会
14:50~15:50 全体会
2月17日(金):中部会場プログラム
あなたが主人公です 日頃の思いや悩みを語ろう! 仲間に出会って元気になろう!!
<テーマ交流会1>つながる子育て
~団体間のネットワークづくり~
ゲスト:山岸 陽子さん(静岡市静岡中央子育て支援センター)
原田 博子さん(NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴ)
進 行:染谷 絹代さん(しまだ次世代育成支援ネットワーク)
岡村 由紀子さん(NPO法人なのはな)
内容:小さな思いを大事に、出会ったら自分も周りもちょっとだけ幸せになれる子育て仲間。そんな仲間たちが集まったら、今よりちょっとだけ大きな幸せが作れる気がします。いっしょに語り合い、幸せをつなげ合いましょう。
<テーマ交流会2>広げる子育て
~活動の継続・後方のアイデア~
ゲスト:辻村 泰宏さん(起業家アソシエーション プロジェクト8)
田所 雅子さん(NPO法人天城こどもネットワーク)
進 行:小林さとみさん(ポコアポコ)
池田 水穂子さん(はぴまま実行委員会)
内容:今やっている活動をもう少し発展させたい、新たに活動を開始したい、そんな思いの方にピッタリです。資金面、仲間づくり、活動内容、継続のためのアイデア、広報活動などざっくばらんに話し合ってみませんか。
<テーマ交流会3>サポーターと歩く子育て
~企業・行政との連携~
ゲスト:大石 真由美さん(NPO法人活き生きネットワーク)
小林 惠子さん(株式会社ふじやまママ)
進 行:京井 麻由さん(NPO法人だっことおんぶの研究所)
末吉 喜恵さん(子育て応援サークルよしよし)
水野 美文さん(NPO法人こころのケアグループ)
内 容:企業や行政とよい関係を築くことで、活動の幅はぐっと広がります。先進事例を交えながら、連携のあり方を話し合ってみませんか。きっと役立つ情報にめぐり会えますよ。
【日時】2月17日(金)10:00~16:00
【場所】静岡県男女共同参画センターあざれあ
【参加費】無料 ※お弁当を希望する場合は500円かかります。
【申込み方法】「参加申込書」をFAX又はメールにより下記まで提出ください。
静岡県健康福祉部福祉こども局子育て支援課
FAX:054-221-3521
Eメール:kosodate-sあっとまーくpref.shizuoka.lg.jp
(あっとまーくを@に変えて送信してください)
締め切り:2月10日(金)
※託児あり
託児は無料です。会場内にお子さまの同伴は可能です。
託児は1歳以上。先着15人まで受付ます。
◆主催:静岡県・静岡県子育て支援実践交流会実行委員会
◇東部実行委員:NPO法人こころのケアグループ、しまだ次世代育成支援ネットワーク、NPO法人だっことおんぶの研究所、NPO法人なのはな、はぴまま実行委員会、ポコアポコ、まちなびや、子育て応援サークルよしよし