ちょっとe情報

平成27年度「地域の防災女子力パワーアップ講座」実施報告

2016年03月09日

2015防災講座

【内容】
★1日目
午前:講話「地域における女性防災力のアップ」
講師:静岡県地震防災アドバイザー

昼:お茶っこタイム
グループで昼食を食べながら、2日目に試食する防災レシピを検討
午後:防災劇&HUG(避難所運営ゲーム)
①防災劇Ⅰ「あ~ら、そんなこと知らなかったわ~」
②避難所の困難を男女共同参画の視点から考える
③HUG(避難所運営ゲーム)体験
④グループワーク
講師:あざれあ防災講師

HUGの振り返りから多様な人々への配慮、対応などを考える

講話の様子

講話の様子

HUGの振り返り

HUGの振り返り


★2日目
午前:防災劇Ⅱ「わかったわよ~」
誰もが安心できる防災とは~防災における男女共同参画の視点について~
講師:あざれあ防災講師
昼:お茶っこタイム
防災レシピ調理、試食
午後:防災講座のプロデュース、発表会、修了証授与

防災劇

受講生も参加した防災劇

防災レシピ

防災レシピ

講義

講義の様子

★発表交流
日時:2月28日(日)11:00~15:30
会場:あざれあ小ホール
【内容】
午前:講義「DV被害者への対応のために知っておきたいこと」
講師:宮城島眞理(Safety First静岡)

昼食:防災食人気メニューの試食
午後:各会場の発表会の様子のビデオ鑑賞
地域での活動について意見交換会

 

 

今年度も、東部・中部・西部の3会場で、講座を実施しました。
あざれあカードを混ぜて実施したHUG(避難所運営ゲーム)では、トイレの問題がどう対応すればよいか意見がわかれたようです。「避難所のトイレが使えないという状況を想像できない」という受講生もいましたが、実際に避難所を運営する立場になったとき、どのように対応すればよいのか考える場となりました。
防災講座のプロデュース」では、男女共同参画の視点をスライドで確認をしながら、受講生で講座のアイデアを考えていきました。発表では、その様子をビデオ撮影し、モニター画像をスクリーンに投影して行いました。撮影に緊張して思うことが言えなかった受講生もいましたが「ビデオ撮影で緊張していたら、地域住民の前で講座はできないね」「発表だけでなく、ビデオ撮影があったので、緊張感があって良かった」「最後の発表交流会で他の地域の講座を見ることができたのがよかった」等の感想がありました。
交流発表の日に、Safety First静岡の宮城嶋さんを講師にお招きし「DV被害者への対応のために知っておきたいこと」について講義をしていただきました。講義を聞いて、DVについて知ることができ、避難所運営の際に配慮することなどを学ぶことができました。
「自分の地域のコミュニケーションを活発にしたい」などグループ内の発言に触発され、活動目標を見いだした受講生もいたようです。