図書室通信 あざれあ図書室の情報誌(隔月発行)

●PDFでご覧いただけます●

2023年度のテーマ:ジェンダー平等

 No.112
男性の生きづらさ
(2024.2)
No.112
No.111
貧困と女性
(2023.12)
スクリーンショット 2023-12-09 122835
No.110
女性と管理職
(2023.10)
No.110
No.109
入門!フェミニズム
(2023.8)
No.109
 No.108
ルッキズム~外見至上主義~
(2023.6)
108
 No.107
ジェンダーを知ろう
(2023.4)
No.107f

2022年度のテーマ:人生100年時代

No.106
先輩たちの言葉
(2023.2)
106
 No.105
生きづらさとは
(2022.12)
105
No.104
孫育て
(2022.10)
No.104

No.103
お世話する人 される人
(2022.8)
no103

No.102
終活のはじめ方
(2022.6)
no102

No.101
私たちの人生
(2022.4)
No.101

No.100記念号

No.100記念号
(2022.3)
P.1 P.2-3 P.4

2021年度のテーマ:第5次男女共同参画基本計画

No.99
(2022.2)
災害を考える No.98
(2021.12)
メディアとジェンダー
No.97
(2021.10)
貧困の現実 No.96
(2021.8)
リケジョという生き方
No.95
(2021.6)
男性だって育休 No.94
(2021.4)
女性と目指す政治

2020年度のテーマ:いろいろな分野から“男女共同参画”をピックアップ!

No.93
(2021.2)
アートの中の女性像 No.92
(2020.12)
笑って発散!子育てストレス
No.91
(2020.10)
女性と発達障害 No.90
(2020.8)
法律と人 幸せって?
 No.89
(2020.6)
語り継ぎたい戦争と女性  No.88
(2020.4)
雑誌の読み方

2019年度のテーマ:男女共同参画 子どもの本からピックアップ!

No.87
(2020.2)
心を守る No.86
(2019.12)
いろいろな家族
No.85
(2019.10)
こどもの権利 No.84
(2019.8)
親子で話そう!性のこと
No.83
(2019.6)
女の子も男の子も
大切にされる社会へ
No.82
(2019.4)
働くってどういうこと?

2018年度のテーマ:家族

No.81
(2019.2)
仕事と家庭 No.80
(2018.12)
介護のこれから
No.79
(2018.10)
このままで大丈夫?
夫婦関係を考える
No.78
(2018.8)
親の、子のあるかたち
No.77
(2018.6)
孫育て2.0 No.76
(2018.4)
家事は誰のもの?

2017年度のテーマ:第4次男女共同参画基本計画

No.75
(2018.2)
リケジョを応援! No.74
(2017.12)
女性への暴力
No.73
(2017.10)
私にできる働き方改革  No.72
(2017.8)
女性の健康を知ろう!
 No.71
(2017.6)
LGBTを知ろう! No.70
(2017.4)
一緒に学ぼう! 男女共同参画

2016年度のテーマ:第4次男女共同参画基本計画

No.69
(2017.2)
女性と農業 No.68
(2016.12)
男性の働き方
No.67
(2016.10)
見えない貧困 No.66
(2016.8)
女性目線の政治
No.65
(2016.6)
仕事と介護 No.64
(2016.4)
女性と災害

2015年度のテーマ:あざれあ的女性の活躍推進

No.63
(2016.2)
役に立つ女性雑誌 No.62
(2015.12)
ワーキングマザー
No.61
(2015.10)
女性リーダー No.60
(2015.8)
就活女子
No.59
(2015.6)
女性の力を活かす? No.58
(2015.4)
女性の力を活かす!

2014年度のテーマ:身近な男女共同参画

No.57
(2015.2)
イクメン No.56
(2014.12)
あなたと介護
No.55
(2014.10)
身近な貧困 No.54
(2014.8)
職場のハラスメント
No.53
(2014.6)
働くママ No.52
(2014.4)
活かそう!地域力

2013年度のテーマ:家族

No.51
(2014.2)
モラハラ No.50
(2013.12)
シングルマザーと子育て
No.49
(2013.10)
児童虐待 No.48
(2013.8)
母と娘
No.47
(2013.6)
夫婦 No.46
(2013.4)
ステップファミリー

2012年度のテーマ:続・これからの男女共同参画

 No.45
(2013.2)
リケジョ  No.44
(2012.12)
知りたい!政治のこと 
 No.43
(2012.10)
 防災と女性  No.42
(2012.8)
 女性が活躍する社会へ
 No.41
(2012.6)
 ワーク・ライフ・バランス  No.40
(2012.4)
 育てよう!地域力

2011年度のテーマ:これからの男女共同参画

No.39
(2012.2)
老後に向けて No.38
(2012.4)
子どもと読むジェンダーの本
No.37
(2011.10)
日本の貧困 No.36
(2011.8)
科学と女性
No.35
(2011.6)
男性も主人公 No.34
(2011.4)
災害と女性

2010年度のテーマ:発信・情報ナビ

 No.33
(2011.2)
おひとりさまの生き方 No.32
(2010.12)
デートDV
No.31
(2010.10)
アサーティブなコミュニケーション No.30
(2010.8)
父親の育児
No.29
(2010.6)
入門!男女共同参画

2009年度のテーマ:こころ・からだ

No.28
(2010.4)
心と人間関係 No.27
(2010.2)
“プチうつ”と上手くつき合う方法
No.26
(2009.12)
妊娠・出産を考える No.25
(2009.10)
女性の体と病気
No.24
(2009.8)
心がかるくなる本 No.23
(2009.6)
更年期を元気に過ごす
No.22
(2009.4)
気持ちの伝え方

2008年度のテーマ:世代別で読む男女共同参画

No.21
(2009.2)
“老い”と向き合って・・・ No.20
(2008.12)
いま、人生後半のスタート
No.19
(2008.10)
仕事ともっと良い関係 No.18
(2008.8)
親になるということ
No.17
(2008.6)
10代のあなたへ贈る本 No.16
(2008.4)
「ジェンダー」ってなんだろう?

2007年度のテーマ:子ども

No.15
(2008.2)
みんなで子育て No.14
(2007.12)
子ども虐待
No.13
(2007.10)
性暴力ってどんなこと? No.12
(2007.8)
性ってなんだろう?
No.11
(2007.6)
ジェンダーってなあに?

2006年度のテーマ:家族

No.10
(2007.4)
育児 No.9
(2006.12)
家事
No.8
(2006.9)
夫婦関係 No.7
(2006.6)
いろいろな家族のかたち

2005年度のテーマ:労働

No.6
(2006.4)
パワー・ハラスメント No.5
(2005.12)
ロールモデル
No.4
(2005.9)
キャリア No.3
(2005.6)
仕事と子育ての両立
No.2
(2005.4)
日本語の中の女と男 創刊号
(2005.3)
家族