ちょっとe情報

チャレンジ支援機関情報【市民活動関連】

2012年10月08日

ボランティアとNPOはどう違うの?
ボランティアとは、ラテン語で「自由意志(Voluntas)」を語源としており、自主性・自発性・無償性に基づいた社会参加活動をする「個人」を指します。
NPOとは、英語の“Non Profit Organization”の略称で、「民間非営利組織」を意味します。市民の自発性に基づき、営利を目的とせず、社会的課題に取り組み、継続的に公共的サービスを提供する「団体」を指します。

無償と非営利の違いは?
無償とは、働いたこと等への対価として、報酬を受け取らないこと (無報酬)
非営利とは、サービスの提供を有料で行っても、収入から必要経費等を差し引いた余剰金や財産を構成員に分配しないこと

NPOとは?
英語の“Non Profit Organization”の略称で、「民間非営利組織」を意味します。ボランティアは、社会のために何かしたいという意志を持って自発的に活動する「個人」を指しますが、NPOは、営利を目的とせず、自発的に社会的課題に取り組み、継続的に公共的サービスを提供する「組織」のことを指します。社会貢献活動を行う任意団体や、法人格を持つものとしては、特定非営利活動法人、一般社団法人及び一般財団法人などがNPOとしてあげられます。個々のボランティアに対して活動の場を提供するのがNPOの役割と言えます。

【NPO活動に関する県の相談窓口】

名称 住所 連絡先 開館時間 / 休館日
ふじのくにNPO活動支援センター 〒422-8067
静岡市駿河区南町14-1水の森ビル2階
TEL:054-260-7601
FAX:054-260-7603
メール:otoiawaseアットマークfnc-shizuoka.net
(※お手数ですが、アットマークを@に変えて送信してください)
月曜~金曜 9:45~21:00
土曜・祝日  9:45~17:00
休館日: 日曜、GW、 年末年始
ふじのくに東部NPOセンター
※「東部地域交流プラザ 東部パレット」は、平成25年4月1日より「ふじのくに東部NPO活動センター」となりました
〒410-0801
静岡県沼津市大手町1-1-3
沼津商連会館ビル3階
TEL:055ー951-8500
FAX:055-952-1433
メール:fnc-eastアットマークcy.tnc.ne.jp
(※お手数ですが、アットマークを@に変えて送信してください)
火曜~土曜 9:45~21:00
日曜・祝日  9:45~17:00
休館日: 月曜、年末年始
ふじのくに西部NPO活動センター 〒430-0933 静岡県浜松市中区中央1丁目12-1
静岡県浜松総合庁舎1階
TEL:053-458-7115
FAX:053-458-7026
メール:fnc-westアットマークshizuoka.tnc.ne.jp
(※お手数ですが、アットマークを@に変えて送信してください)
火曜~土曜 9:45~21:00
日曜・祝日 9:45~17:00
休館日: 月曜、年末年始

NPO活動に関する資金相談

名称 内容 相談時間 問い合わせ先等
日本政策金融公庫国民生活事業 NPO活動に関する事業資金の融資相談 平日9:00~17:00 静岡支店054-254-4411
浜松支店053-454-2341
沼津支店055-931-5281


ボランティア活動に関する情報収集
[
ボランティア情報静岡]静岡県ボランティア協会の機関誌で、ボランティア活動などに関する、知って得する情報が満載です。
[ぼらんてぃあMail
]事務局の動きやスタッフのつぶやきを載せた事務局だよりです。
購読するには⇒静岡県ボランティア協会の会員になると毎月郵送で届きます。 1部30円+送料で、有料購読もできます。
ボランティアに関する相談にお応えします
(相談例)
ボランティア活動をしたい、活動先を教えてほしい●総合学習やボランティア体験の企画、相談●講師を紹介してほしい●ボランティア団体や活動に関する情報提供●会議室や資機材の貸し出しなど
体験と学びの場を提供します
ボランティア活動に興味や関心を持つ方々が、実際の活動に積極的に参加し、自ら学ぶ場を提供するため、「インターンシップ制度」を行っています。研修会や講演会、体験プログラム、イベント等の実施など、今までの生活では体験出来なかったことを経験してみませんか。
支援(募金)のお願い ~災害時のボランティア活動資金~
1995年に発生した阪神・淡路大震災以降、災害時には多くのボランティアが被災地支援に駆けつけるようになりましたが、ボランティアセンターなどのボランティア活動拠点では、活動のための資機材や備品の購入をはじめ、通信費、リース料など拠点の維持運営に大きな費用がかかります。そこで、いざという時に備え、災害時のボランティア活動を支える資金づくりに取り組んでいます。皆さまのご支援(募金)を心よりお願いします。ご送金先は、静岡県ボランティア協会へお問合せください。

国際交流に関するボランティア活動
(公財)静岡県国際交流協会(SIR)
社会の各種団体や様々な人々と共に、多様な人々が言葉などの障害を乗り越え、お互いを知り、認め合い、同じ地球人としての生存と人格を尊重されるような共生社会の実現に寄与することを目指し、様々な事業を行っています。
TEL 054-202-3411
国際交流のボランティアとは?
[語学ボランティア]海外から来静する外国人又は在住外国人との交流事業、視察随行や災害時など、様々な場面で通訳を行う。(外国語の種類は問わない)
[ホームステイボランティア]海外から来静する外国人又は在住外国人を家族の一員として迎え、1日以上家庭での生活をともにすることにより、日本の家庭生活を紹介する。
[情報ボランティア]当協会が発行する国際交流情報誌“SIR Joy Press”の取材を行う。
(公財)静岡県国際交流協会(SIR)ボランティア登録
当協会が主催する事業と他の公共・公益団体等が当協会にボランティア派遣を依頼する事業において活動します。なお、活動経費は、原則的に無償です。ただし、活動に係る交通費等の実費は、原則として依頼者が負担します。(ホームステイの場合は除く)